うつ病日記 11/28
本快! (๑•̀ - •́)و✧
平和な日々が続いております(゚▽゚*)~゜
さて今日は何書こうかな~と例の如くノープランで入力してますw
最近の生活リズムについて
ここ数日間、朝方3時~4時に起きてしまう事が増えています(´・ω・`)
入眠時間は0時~1時なので丁度薬がよく効く時間帯のみ寝れてる感じです。
その分昼に何度か寝てしまうのですが、この回数を出来るだけ減らす努力を始めました。今日は2~3時間の睡眠を2回に分けて取りました。なるべく横にならない事で睡眠に入る事を阻止する作戦です!
ついつい横になっていつの間にか寝てしまっていたので…これで変化が起きてくれればいいのですが、しばらくは様子見ですかね🤔
寝る時間は大体7時~8時の間と13~14時の間くらいにしてます。大体これくらい起きてると本格的に体が疲れてきます。これももっと長く起きられるように調子を整えていきたいですね。
ギターメンテナンス事情
価格高騰緊急(以下略、これが本当に給付されるのかいよいよ分からなくなってきました…まぁなかったらなかったでPUだけでも替えますが、リフレットはなるべく早くしたいですね(´・ω・`)
今の所は顕著な不具合は出てないんですけど、7f付近をチョーキングすると丁度減りの部分に当たってしまって音詰まりするんですよね。Keyによっては使うのでこういう部分が増えてくると困ってしまいます(。-`ω´-)ンー
取り合えず給付金が入る様子もないので乾燥期に入る前にお手入れをしておくことにしました!今回使用したのはこちら!
蜜蝋ワックスを何度か塗っていて「ワックスの上からオレンジオイルを塗っても良いものだろうか…」というのと汚れ落としを本格的にやったことがないなと思ってかなり前に購入していました。
東京メタルシティ市長推薦の一品で、頑固な汚れもキレイに落ちると聞いていたので早速お掃除開始!(写真撮っておけばよかった~😂
説明通りに軽く振って奇麗なクロスに吹きかけ、指板を磨いていくと…おお!ワックスで艶がかった指板がみるみるうちに光沢を失っていく!これはワックスが落ちているという事でしょう!フレットの際の部分にも丁寧に磨きをかけていきます。
続いてオレンジオイル、これもクロスに浸透させて試しに全体的にサッと塗り、吸収具合を見ます。乾いた指板であればすぐに吸収されますが、一向に吸い込む気配なし…ワックスによる保護効果が働いているのか乾燥はなさそうなのでクロスの面を変えて乾拭きします。
最後に蜜蠟ワックスを塗ってコーティングして完了です!
これで冬季の乾燥対策もバッチリ!( ´∀`)bグッ!
ついでに彩-sai-をフロントPUカバーと弦の下の部分のボディに塗布しました。これで全体に彩-sai-コーティングが施されましたね!(๑و•̀ω•́)و✧
彩-sai-の使用感レポート 続報
ネック裏のペタペタ感は相変わらず抑えられています!これはかなり嬉しいですね!ちょっと気になっちゃうあの感覚がなく、スムーズにポジション移動が出来るのは快適です!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
流石に頻繁に手が当たるブリッジ部分に関しては少し陰りが見えてきましたね🤔
それでも塗布するとしないとでは輝きの持続力が段違いです!正直ここまで持ってくれれば十分期待に応えてると言っても良いですね!
久しぶりにうつ病日記らしいことを書いた気がします(少しだけだけどw
ではまた(´∀`*)ノシ バイバイ