うつ病日記 2023/03/13
今日は2連休の1日目!めっちゃダラダラDayになりました🤣
だって外雨だったしやる気が起きないんですもの_(:3」∠)_
加湿器Out、除湿器In
最近めっきり温かくなって湿度もかなり上がってきましたね!もう加湿器の出番は来ないと判断し、部屋干しもするので除湿器を出しました。
そしてうちの除湿器なんですが…とにかくうるさいw
同じタイプのを前も買ったことあるんですけど、本当にこのシリーズうるさいんですwww
稼働時の音が筐体を抑えると収まる事を知り、ガムテでグルグル巻きにしてやったのですが、少しマシになった程度で相変わらず凄くうるさいです(´・ω・`)
夏はこれを常時稼働させないといけないのですが、睡眠時もうるさくて仕方ないです…(;´∀`)
余裕があったら新しい除湿器買おうかしら…(。-`ω´-)ンー
おススメとかあれば教えてください(切実
うつ病な二人の休日
私も彼女もうつ病…というかうつ病を通じて知り合った仲でお互いの思考パターンが似通っているので一緒に居て安心できるんですが、今日のような日はお互いにやる気レス状態で一日ダラダラと過ごしちゃいます_(:3」∠)_
今日は16時くらいにようやく動き始めたくらいですから(;´∀`)
そしてそとは雨、外に出る気も起きない。そんな私たちの選択は一択。
マックデリバリーしかない!(大罪
そんなわけで二人して罪を犯しました🍟
そしてなんとマックデリバリーにはシェイクがあるんですよね!私が小さなころから好きなストロベリーシェイクを二人で頼んで堪能しました🤤
やはりマックシェイクといえばストロベリー一択です! (๑•̀ - •́)و✧
ちなみに二人して食べ過ぎた結果に動けなくなったことも16時始動の原因の一つだったりします(∀`*ゞ)テヘッ
明日体重を計るのが怖いw
今日のギター練習
今日はいつものように弾いたり新しい音を模索したりとまた色々と遊べました!そしてOrangeBallに変わる新しい音も生まれました(๑•̀ㅂ•́)و✧
今日のアドリブ練習その1
Smooth Jazz Fusion /Backing Track (Fm 136 BPM)
激歪みのOrangeBall RedHotにテープエコ―をかけて弾いたのですが、この音はハイゲイン過ぎて正直かなり扱い辛いです😂
ノイズ処理が適当な事が良く解ってしまうので弾きこなすのに苦労しそうな音ですが、今の所リードサウンドでは一番気に入ってます😇
今日のアドリブ練習その2
Smooth Jazz Groove Jam Track in B minor "Smooth Talker"
激歪みを弾きまくった後はスッキリとしたものが弾きたくなります。チェイサーみたいなもんでしょうか?🤔
クリーンというかほんのり軽く歪むんですけど、プレイの方がなんかこうバッチリとハマらない感じがしてイマイチでした(。-`ω´-)ンー
本日のアドリブ練習3
FUNK Fusion /Backing Track (C7 106 BPM)
シンプルでカッコよく弾くのが難しいと感じる音源です🤔
リズムを外すと全てが台無しになってしまうので良い練習にはなると思うんですが、弾いている時と聴き直した時のイメージ差が激しいんですよね(;´∀`)
本日のアドリブ練習4
"50K" Power Jazz Funk Jam Track in F minor
これは新しいプリセット「ORctifire」で弾きました!OR-120にSlashのBoosterを、Dual RectifireにTS-9でブーストをかけてMixするという、ハイゲインなセッティングにしています。
中域の感じが凄く気持ちいいのはTS-9ブーストをしたレクチの特徴がモロに出てる感じですよね!ハイとローはOR-120に任せちゃうイメージでセッティングしてます。
明日また弾いてみて好きな感じだったら本採用のプリセットにします(๑•̀ㅂ•́)و✧
明日もお休み~!家事しなきゃw
ではまた(´∀`*)ノシ バイバイ