見出し画像

普通のおじさんが税理士目指して25年もかかっちゃった件#43

今日はお休みなので気楽に少しだけ仕事しようかと思っていたのですが思いの外ガッツリ仕事しないとダメそうです(泣)。
明日できる仕事は今日やるな!的なこと書いている人(確かひろゆきさんが言ってたような)いますが月末に何が起こるかわからないので出来る時に少しでも前に進む、という習慣から抜けていません。モヤモヤしているのでちょっとだけ投稿です。


面白い漫画見つけました(教えてもらいました)

土曜日にお昼食べながらテレビを見ていると、王様のブランチでマンガ紹介してまして、ニッチェの近藤さんが「夢なし先生の進路指導」というマンガをおすすめしてました。
面白そうなので電子書籍買ってみました。3巻まで出ていて、結局全部買っちゃいました。期間限定ポイントがあったので安く買えたのでラッキー!!
高校生(生徒)の夢に対して現実を突きつけるような進路指導する先生とその後の生徒の人生を描いているのですが、とても感じるものがありました。この先生も夢破れた経験をお持ちのようで今後が気になります。進路に迷っている人にはちょっと厳しい(心が痛い)内容かもしれませんがとても参考になると思います。

会計事務所で働くには

会計事務所経験がないと採用は難しいと思われているフシがあるようですが、そんなことはないと思っています。でも、前の事務所でのパートさん、採用が決まるまで苦労したって言ってたっけ(子育てでしばらく働いていなかったそうです)。過去に税理士試験受験したことがあって非常に優秀な方でしたけど。ごめんなさい、感覚がズレているかもしれません。
1)バリバリ一般社員
顧問先への訪問含め担当持ってバリバリやりたい、という人は以前から書いているように税理士を目指すべきで、そうでないなら職種としてはあまりおすすめできません。が、いろんなことを含めて

イ)税理士試験科目合格
これがあるとかなり有利です。簿財含め税法科目で法人税ないし消費税、できれば消費。消費単体でもかなり有利です。消費税がわかっていないと仕事上かなり大変なので。
ロ)簿記2級以上
業界未経験者を含め日商簿記2級以上であればかなりチャンスは広がるかな。全経ではなく日商ですね。「わたし」は全経を受けたことがないので判りませんが感覚として日商のほうが評価されてますかね。会計事務所経験がない場合は日商簿記合格が比較的最近であることが望ましいですね。30代半ばで事務経験なし、簿記2級合格はしているが合格したのが高校卒業時(商業高校で取得する方も多くいらっしゃる)というのは評価が難しいです。2級合格でももはや内容を忘れてしまっていたり、最近の2級は非常に難しいので。
ハ)税理士試験受験経験者
今回の試験もあと1ヶ月で発表ですね。「わたし」も試験終了後すぐに就活したのでこの時は合否が判りませんでした。不合格でも良いので受験経験があると真剣に考えているんだな、との印象になりますので有利かな。記念受験であっても、その後はどう考えていて今どうしている(勉強している)のかきちんと説明できれば有利だと思いますよ。
ニ)今までの職歴
過去の職歴が短い(あと何度も転職している場合も)人はその理由をきちんと説明できるようにしておかないとマズイですね。
特に会計事務所経験があるんですが、どこも短期で辞めている場合は結構警戒されます。会計事務所とのミスマッチで辞めているケースがあり、ここでも短期で辞める?と思われがちです。家族の転勤や家族構成の変化、ブラックだったとか、肌に合わなかった場合はどうして合わなかったのか説明できるように。「わたし」も短期で辞めた事務所がありましたが、経営者(税理士)が架空経費計上したりしてて好き勝手やっているのが嫌だったから、そんな感じです。

2)入力要員
事務所によってはパートさん含め内勤で仕訳入力要員での採用があります。この場合は入力だけでなく電話受付だったり、書類の発送や総勘定元帳の作成、領収書綴の作成や事務用品の発注など、様々な雑務を仕事とします。勤務時間も一般職と違って9時30分や10時からだったり、夕方も3時や4時までだったり、そもそもパートタイマーで扶養の範囲内で働いている方が多い感じです。それでも

イ)できれば簿記2級、3級でも最近の取得であればOK
昔と違って最近の簿記検定はパソコンで受験できる(どこかの施設で受けられるようです)ようなので、「勉強中」ではなく、きちんと資格にしておくほうが良いと思います。3級でも良いので今知識がある、仕訳切ってることは強いですね。
ロ)ワード・エクセルが使える
どちらかというとワードが得意な方が有利ですかね。文章を作る機会もあると思いますので。ワードもただ日本語入力できるだけではなく、タブの操作がきちんと出来て頭揃えをスペースで揃えていない、これくらいできると良いのでは。
エクセルは複雑な関数が使える必要はないと思いますが罫線を使えること、つまり表にすることができると良いと思います。当然関数を使いこなせるならば仕事の効率が上がりますし、非常に頼りにされる思います。ピボットテーブルなんかがサクサクできると羨ましいです。
ハ)時間(季節)に融通がきく
事務職だと扶養の範囲内で働きたいと考えている方も多いと思います。この場合、例えば前もって話をしておけば月末に18時過ぎまで働ける、とか年末や確申の時期は土日でも出勤できる、なんて人は少し有利かもしれません。閑散期と繁忙期があるのでその融通がきくと有利ですかね。因みに会計事務所は閑散期は休みやすいですよ。
ニ)パソコンに抵抗がない
ロ)にも重なりますが、最近の申告は電子申告が多くなっています。よって、設定がうまくできていないと申告ができません。事務所によってはメール送信やインターネットでの調べ物を依頼されるでしょう。この時に検索ワードを上手く思いつかない(そもそも検索したことがない)、とかパソコン(機械)にふれることに抵抗がある(全くわからい)という方は正直難しいですね。何でもガンガンいじってしまうのはそれはそれで問題あるのですが苦手意識がないことは大切かもしれません。

いろいろ思いつくまま書いてみました。
脱線しますがオリエンタルランド時代にキャスティングサテライト(面接)にいらっしゃった女性で「食器洗いとかでもお願いできますか?」と聞いたところ、「手荒れが酷いので無理です。」と。「では、お手洗いのお掃除とかでもお願いできますか?」(紹介できる職種を広げるためこういったことを聞きます)とお聞きしたところ、「お手洗いのお掃除はチョット・・・。」とのことなので「ではどんなお仕事ならお願いできますか?」と問いかけたところ、「一般事務で。」仕方がないので「一般事務職は多くの方が希望されますので正直難しいです。」とお話したことがあります(今は大分事情も違うでしょう)。今でも9時5時の事務職ってやはり人気なのでしょうか?
前の事務所ではパートさん募集でも中々応募がないって言ってました。会計事務所のパートさんだと時給安いからなぁ。人気ないのかもしれないですね。堅苦しそうだし。

今後の会計事務所のスタイル

「人を雇う」ということは、大きく言うとその人の人生を背負うということなので責任が増します。また、最近は労使トラブルも多く発生するので良い人材は欲しいが中々良い人がいない、無理して雇うとトラブルの元になると考える職場が多いですかね。
「わたし」も紹介会社から「わたし」が使用しているソフトを使っている先生を探している会計事務所があるので紹介したいとテレアポがあり、訳あって話だけ聞いてみると、雇用するとリスクなので外注したいそうで、さらに取り分は50%だと言うので速攻お断りしました。リスクは取りたくない、儲けは欲しい、それは駄目でしょ。
でもそういう職場、増えていくと思います。入力は外注にして事務員さん1人、正社員(バリバリの人、ここでは便宜上「正社員」としました)2から3人体制の事務所(大規模なところや税理士法人は別でもっと正社員が多い)が増えるのでしょう。
実際、「わたし」が勤めていた事務所も入力は専属の外注さんにお願いしてました。外注さんは在宅での作業でしたからそれはそれで相手の方も良かったのかもしれません。ただ、事業所得なので給与所得控除が使えません。青色なら電子申告で65万円控除がいけますが。キーパンチャーで良い、というのならこの募集スタイル、増えると思いますよ。因みに会計ソフトは事務所で用意してました。弥生会計でしたね。フリーやマネーフォワードが使えます、という人は今後有利になるのではないでしょうか。

あとがき

やべ!3時になってしまいました。仕事しなきゃ。
税理士目指している人以外でどうしても会計事務所で働きたい!なんて人いるのかな?でも税務署でバイトした時、毎年このバイトしてるっていう女性の方結構いました。どうしてか聞いてみると、お役所なので残業ないし自分の都合が優先できる(事前に相談するとお休みもできていたようです)し、有期雇用だからみたいな意見が多かったですかね。けど、やっぱり会計業務に抵抗がない方が多くて、「わたし」の事情をお話すると「「わたし」さん、頑張って!!受かって開業したら雇ってよ!!」とよく言われましたからそれなりに需要はあるのかもしれません。
会計事務所に応募して不採用だった経験をお持ちの方でガッカリされた方、事務所によって欲しい人材像が全然違います。ですから不採用だったことを気にせず、単純に縁がなかった、変な事務所に引っかからなくて良かった、位の気持ちでとんどんトライしてみてください。
逆に何か引っかかるな、との感覚がある場合はおおにしてその感覚は当たりますから辞退するのもありです。入ってから嫌な思いして会計業界自体が嫌いになってしまうことは非常に残念なことだし、人生の選択が狭まることになってしまうので。
良き出会いを。

いいなと思ったら応援しよう!