![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58946411/rectangle_large_type_2_cf8fda9072b94407a001124626ab8ee4.png?width=1200)
【小説ライターが生まれた経緯3】
こんにちは。
小説ライターのかすがいりなです^^
今回は、【小説ライターが生まれた経緯】の最終回。
前回までの記事はこちらからご覧になれます。
もともと、
noteで「自分の文章を読んでもらいたい!」と投稿を続けていた私は、
ある日、
クラウドソージングサイトで小説のご依頼を受けます。
当時も今もそうですが、
私は賞も獲ったこともなければ、
アマチュアで有名だったわけでもありません。
だから、
その出来事はまさに青天の霹靂でした。
お客様からご連絡があるまで、
小説を書くことが仕事になるとは、
正直思っていなかったので、
サービスの名前すら無い状態。
名前が出来たのは、
最初のご依頼から数か月後、
みせなおこさんが講師を務めるライティング講座に参加したときでした。
(ライティング講座で学んだこと・感じたことについては、こちら↓)
講座では個別のカウンセリングが30分程設けられており、
私はそこで、
みせさんに自分の仕事の状況を話しました。
そこで言われたのが、
「小説ライターとか、どうですか?」
という言葉。
現在の仕事(ライター)+ これからメインにやっていきたい仕事(小説の執筆)
を組み合わせた、
初めて見た人でも何となく分かってもらえる名前。
「ありがとうございます!それにします!!」
即決でした(笑)
それからnoteやInstagramなどのSNSのアカウント名を
「かすがい りな@小説ライター」に変え、
今になります。
小説ライター(ライティング)は、
人との出会いで生まれたお仕事だなぁ、
とこれを書いていて気づきました。
余談になりますが、
最近、姓名鑑定を受けて、
もうすぐ改名する予定です(「かすがい りな」のところが変わります)。
そのことについても、
次回以降、書いていく予定です^^
小説ライターとして書いた小説が掲載されたサイトURLは、
こちらにまとめています↓
#小説ライター #仕事紹介#仕事#名前
いいなと思ったら応援しよう!
![蒼樹唯恭](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152245543/profile_19db6f3a2420605554deb59f96400e1a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)