期末テスト終了!薬学生のテストってどんなの?
こんばんは。寝不足になると顔ではなく何故か腕や脚にニキビができる体質の野上愛理亜です。
#顔には全然できないので友人の間では肌綺麗キャラが定着しています
#肌綺麗キャラとは
今日は期末テストがキツすぎた薬学生(私)がただただこの10日間の頑張りを認めてほしいだけの記事です。完全に自己満ですので異論は認めません。#え?
テスト自体は6科目
近畿大学薬学部医療薬学科に在学中ですが、私はタイトル通りテスト自体は6科目でした。それらを超ざっくり紹介すると
・解剖組織学(人体の臓器、筋肉、骨について細胞レベルで細かくみていく暗記科目)
・基礎分析化学(化合物の正確な濃度や含有量などの求め方を学ぶほぼ計算科目)
・有機化学(化学反応のメカニズムや性質を電子レベルまで着目して学ぶ暗記だけでは太刀打ちできない理解科目)
・人体生理学(健康な人間の生体反応を全て勉強する暗記と理解のハイブリッド科目)
・薬用資源学(漢方に用いられる生薬を学ぶ完全暗記科目)
・基礎生化学(糖、アミノ酸、タンパク質、脂質、ビタミン、酵素など生体内で働く化学物質について学ぶ計算と暗記のハイブリッド科目)
の6つです。
ちなみに細胞や原子のサイズ感はというと、出血した時に赤血球の粒は見えませんが一般的な動物細胞が赤血球と同じくらいの大きさで、原子は細胞の1000分の1です。また、原子をドーム球場とすると電子はそこに置いた1円玉よりも小さいです。普通にえぐないですか?笑 #途方もない小ささ
そんな中で今回のテストはというとダントツで生化学が一番きつかったです。人体で働く主なアミノ酸は20種類、ビタミンはミネラルなども含めると約30種類、脂質、糖、タンパク質も合わせると膨大な量です。しかもそれら全てを名前ではなく構造式で覚えなければなりません。
#炭素とか水素とかを線で繋いだ理系って感じの図のやつです
#これを読んでる方一回ビタミンB12の構造式調べてみてください
#えげつないから
しかも構造式だけを見てその物質の性質を思い出せないといけないので本気で徹夜を覚悟しました。 #結局心折れて深夜3時に寝た
今日からちらほら試験結果が出始めて不合格だった人のための再試験(=これ落ちたら落単)対象者に通知が送られていますが今のところ基礎分析化学・有機化学・基礎生化学は合格通知をいただきました。 #やばいと思ってた科目トップ3耐えた喜びえぐい
しかし今回のテストはヤバさ感じながらも毎回終了後に「なんかいけた気するな」と思ってたんですよねぇ。根拠ないけど。でも勉強に関するこういう予感ほぼ外したことないのでいけてるやろなとちょっとだけ思ってました。
#受かったと思った試験で落ちてたことほぼない
#落ちたと思った試験で受かってた奇跡もない #実力至上主義タイプ
全国私立薬学部偏差値同率5位のえぐさを知ってしまいました。
こんな勉強何年も乗り越えた医療従事者のみなさんすごすぎです。
2年生になる権利は得られそうなので一旦2ヶ月間の春休み大満喫してきます!
#GPAとか知らない
現場からは以上ですっっ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?