見出し画像

【LモンキーターンV】ありさランプってなかなか光らないよね 第1条

【ありさランプ点灯は灼熱!】

「モンキーV」の筐体左側、サブ液晶の下にあるありさのイラスト。

ここはランプになっているが、よっぽどのことが起こらない限り点灯しない。
その代わり、点灯したらもう灼熱。改めてそのアツさを語っていこう。

【点灯タイミングと恩恵】

1.通常時・激走チャージ中のレバーオン時
→究極目+ロングフリーズ発生(波多野フリーズor青島SPフリーズ)

2.超抜チャレンジの第3停止後
→グランドスラムチャレンジに突入

3.グランドスラムチャレンジ中の第3停止後
→成功濃厚=ロングフリーズ濃厚(波多野フリーズor青島SPフリーズ)

4.AT準備中の最終ゲームの第3停止後
→艇王シナリオ濃厚

5.ぶっちぎりチャンス中の報酬決定画面でPUSHを押した瞬間
→裏連旋濃厚

見よ、この圧倒的恩恵のデカさww そりゃなかなか光らないよね。
僕もたった一度だけ光ったの見たことあるけど、その時は裏連旋だった。

【要するに、光る=爆出しトリガーに迫る】

1、3、4の場合は、問答無用で「青島VS波多野」まで到達。
2の場合は約60%(グランドスラムチャレンジの成功率)で「青島VS波多野」確定。
5の場合はATロング継続の特大チャンス。

光るタイミング次第ではあるが、光った瞬間に「夜はどこの焼き肉に行こうかな」と考えてよし。叙々苑も可。

【同筐体の「キンパル」も、同じ位置のランプ点灯が熱い】

「モンキーV」と同じ筐体の「キンパル」でも、同じ位置にランプが存在する。
「プラネットランプ」という名称だが、その名の通り山佐の名機「プラネット」シリーズのプラネットが描かれたランプだ。

「キンパル」でここが光ったら「90%ループ+次回ループ濃厚」という「キンパル」でもう一番楽しい瞬間がほぼ確の状態となる。

ちなみに点灯する時は、過去プラネットシリーズのBIG開始音を激し目にアレンジしたサウンドが流れるが、あれはクリスマス讃美歌の”もろびとこぞりて”が元の曲ね。

【今後出る台も同じ法則が…?】

「モンキーV」「キンパル」で、あそこのランプが点灯=灼熱という式が成り立った。ってことは、今後出る台も…?新台が出た時の注目ポイントとして見てみると面白いかもね。

いいなと思ったら応援しよう!