![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170983940/rectangle_large_type_2_2f1d8628baed8c05da08745924adbfcf.jpeg?width=1200)
【ディスクアップ】Lディスク導入開始!俺もディスクデビュー…? 第27条
今までのパチスロ人生、いろんな台を打ってきました。各時代にそれぞれ思い入れのある台があって、そんな台は今でもゲーム性や演出をハッキリと覚えています。皆さんにもそんな台があるのではないでしょうか。
それくらいユーザーに印象を与える台のひとつとして、5.9号機の可能性を見出した「ディスクアップ」が挙げられます。めちゃくちゃ細かい作り込み(演出面も、リール制御も)、甘いスペック、そして目押しを駆使した技術介入などゲーム性も非常に素晴らしいものだと推測します。
…え?「推測します」???
はい、そうなんですよ。僕ディスクアップ打ったことないんです。
いや、厳密にいえば、何回か打ったことあるんですよ?でもそんなのメシ食った帰りの閉店チャンスとか、余った10枚くらいのコインをディスクに飲ませたとか。もうほんとそれくらいの次元です。多分BIGは一発引いたかどうかのレベル。
実戦動画はたくさん見たので、演出の期待度やリーチ目などはなんとなく分かるのですが、ここで押して何コマ滑ったから…みたいな制御と出目の知識を駆使して楽しんでいくような深さは一切ありません。だから「推測します」というふうに書いてみましたw
そんな僕にも、ディスクアップの克服のチャンスがやってきました。そうです、2025年1月20日から導入が始まります、新台の「A-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIX」です。長いので「Lディスク」としましょうか。
ゲーム性はほぼディスク2をそのままに、完全AT機で登場とのことです。いわゆる疑似ボーナスタイプの台ですね、ハードボイルドしかり、ハイパーラッシュしかり。あの辺の台と同じです。
リアルボーナスの概念がないので、ボーナス単独成立状態のリーチ目がどうなるかは気になるところですが、基本的にはリーチ目成立ゲームに見抜いてボーナスを察知するゲーム性になるかと思います。
いずれにせよディスクシリーズの最新作ということで、このタイミングを機にディスクシリーズにハマるかもしれない、そう思うと心が躍っております。
というか、なんでイチジョウはディスク打ってないの?という話なのですが、大きな理由は3つあります。
① みんな打ってんだもん!
5.9号機のディスクが投入された時、その完成度から僕の周りで多くの方が打っていたんですよね。そのとき
「あ、これはわざわざ打つ必要はないな」
と判断しました。僕が打って当時やってたブログを更新するより、バンバン打って詳しい人が発信もしますし、放っておいても稼働はつくなと思っちゃったんですよね。
② ディスクのイメージがズレてたんだもん!
4号機のディスクを近所のゲーセンでよく打ってました。ボーナスはめちゃくちゃ重たいのですが、1BIGノーマルでも約350枚、ハイパーだと約500枚くらい取れました。そしてボーナス後の1/2でAR(今で言うART)に突入、その間に引いたBIGは全てハイパーという仕様なので、BIG→AR→BIGの2連チャンだけでサクッと1,000枚出ちゃうんですよね。その出玉の増え方にも魅力を感じていた一台だったので、ARTでゆっくり増えていくディスクは当時の思い出とは離れたものでした。
③ 目押しができない!
まあ、ダラダラ書きましたがコレがいちばんの理由ですねw 僕のビタは調子が良くても90%ほど、目押しのミス=目に見えた損だと感じたので敬遠しちゃいました。
僕の目押しは雰囲気とタイミングなので、枠下ボーナス図柄とか絶対無理だからね!
…てことでいろいろあってディスクは打ってませんでした、2も同様ですね。他に打ちたい台もいっぱいあったので。
しかし!ディスクの新作が出た今、俺もディスクアッパーを目指せるチャンス!しばらく休みはないけれど、機会があったら打ってみようかな。