![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129261146/rectangle_large_type_2_b262ea85cf70c15c9453a2311d7dcc3a.png?width=1200)
サシ飲み8時間
先週、知り合いとサシ飲みをした。
いつも夜からスタートして終電で帰る流れで
毎回時間が足りない!!と2人で話していたので、
今回は昼から飲もうと企画した。
場所は高円寺。
東京でおすすめの場所はどこですか?と問われたら、高円寺と答えます。
何故なら飲み屋が多いから。
お客さんの個性が強いのに、でく程よく緩くて、
お酒を飲むのには最高の街なのです。
スーツの人とかほとんどいなくて、肩肘張らなくていいんだよねぇ。
さて、土曜日の昼(15:00-から飲む一軒目。
ニホレモというお店は
クラフトビールとレモンサワーが多く取り揃えていて、選ぶのが楽しい。
フードも30種類くらいあったな。
3杯しか飲めなかったけど、全部美味しかった。
あと料理のレベルも高くてお値段は良心的。
と、お酒も料理もいいけど、店員がね…ということはなくて、店員さんも良い。
「おかわりいかがですか?」みたいな事が
一切無い。
ひたすらテキパキ働いている。
本当に非の打ち所がない。
良い店でした。また来よう。
17:30-
2軒目は近くにあった居酒屋さん。
小学生くらいの子どもが2人カウンターに座っていて、ほっこりした。
お酒も料理も美味しい!!わけではないけど
店員さんのシャキシャキした働きぶりが、気持ちの良いお店だった。
時間は気づくと21:00
実は高円寺に中学時代の同級生がオーナーをやっているバーがある。
その友人に連絡すると、ちょうどお店に行くから
会えるよと。
お会計して、友人のお店[バー私]へ。
お店は2つの席以外は満席。
友人がジントニック飲もうよというので、
お願いする。
カウンターでマスターがお酒を作る姿は
中々に良い。
そして、ジントニックも美味い。
スッキリしながら、味わい深い。
連れて行った女性も、このジントニックは美味しいね!!と喜んでいた。
友人を含めて、女性と3人で飲んで他愛もない話をしていたらあっという間に22:30。
終電もあるから、そろそろ帰りますかとお会計。
サシ飲みで8時間半も一緒にいたのは
初めての経験だった。
2人で何を話しているのかというと、仕事の話だったり、PERFECTDAYSという映画の感想をシェアしたり、前回オススメした映画の感想をもらったり。
感想に対しての共感するポイントだったり、やり取りする言葉がちょうど良くて、話が途切れない。
それにしても8時間は長い…
以前テレビ業界で働いていた時に高円寺在住のディレクターがいた。
その人は高円寺に来たら、全部の飲み代は出してやる!と豪語していて、本当に何度か全部御馳走になった。