もやもやを解消したい
おはようございます、ichihukuです。結構もやもしがちな毎日です。自分のもやもやについて解消方法を考えてみました。
もやもやはぜいたくな悩みなのか
結構最近もやもやすることが多いです。でも何かすごく大きな心配事があれば「もやもや」では済みませんから、贅沢な悩みなのかもしれません。
「もやもや」の困ったところは、はっきりわからないことです。はっきりわかる問題なら、誰かに相談するなり、何か解決策が見つかりそうなものなんですが、「もやもや」はその問題がはっきりしないことが大問題。
自分でも何にもやもやしているのかはっきりわからないんですよ。昨年は「アウトプット」ということにもやもやしていましたが、今年に入ってブログを書き始めたことで、このもやもやはすっきり解消されました。
なのに、これがまた「もやもや」始まるんです。ちょっと解決方法を考えて実践してみました。
解消法1~毎日1もやもや解消する
最初にやってみたのは毎日1もやもや解消するというもの。
まずは、ノンプロ研のブートキャンプで使用しているスタンプカード(ラジオ体操のスタンプカードみたいなやつですね)を用意して、そこにもやもやをありったけ書き出します。
ポイントは、できるだけ細かい単位で書くこと。毎日取り組めるように、基本15分程度でできることを書きます。
例えば、「将来のファイナンシャルプランをたてる」だとちょっと大きすぎるので、まずは「現在の家庭の収入を把握する」とかそんな感じです。細かいほどOK。
私のもやもやにはいろんな種類のものがあります。先ほどの将来設計みたいなものから、「お風呂場にカビキラーしたい」とかなんでも書いてみました。
これを朝眺めて、できそうなことを1つだけ取組んで、できたら今日のところにスタンプを押す、という感じです。
以前、片付けブートキャンプで、こちらは実際の家の片付けを同じようなやり方で取り組んだことがありました。結構それがはかどったので、それをまねした感じです。
2週間くらいたってそれなりに片付いてきましたが、また課題が見えてきました。
解消法2~ノートにもやもやを書き出す
1もやもや解消はそれなりに進んでいたのですが、ちょっと滞ってきましたのでまた手法を変えてみます。
前回の解消法はExcelシートに入力していましたが、今回は手書きします。
手書きには手書きのいいところがあるんですよね。書くことで思考が整理されてくるような感じがあります。
A4の方眼ノートを半分に区切り、左半分に「今気になっていること」を思いつくままに書いてみました。
でるわ、でるわ。Excelに入力したときは、なんとなく無意識にタスク的な書き方をしていて、「〇〇をする」みたいなものが多かったように思います。
手書きの方はあまり気持ちの制約なく書けるようで、「1回仕事やめたい」とか「骨がすかすか」とかつっこみどころ満載なことも書き綴っていました。
あとで眺めてみたら、「いいかげんにしたい」なんてのもありましたね。我ながらなんなんでしょう。
よーし、出そろったところで、今度は「できそうなことを考える」と題して、すぐに取り掛かれそうなことを3つピックアップしてみました。こんな感じです。
コーチングに申し込む
家族旅行の計画をする
年間の収入をまとめてみる
なんかちょっと進捗の兆しが見えてきましたよ。あとはこの3点を実行に移すだけですね。
それにしても、私は結構PC好きでですが、手書きには手書きの威力があるような気がします。これからも両方併用で行きたいと思います。
みなさんは思考をまとめたいときは入力派ですか?手書き派ですか?