季節とお茶
おはようございます、ichihukuです。珈琲は飲めません。お茶全般が好きです。
珈琲が飲めません
私の夫は喫茶店の息子で、自分もしばらく喫茶店をやっていました。自家焙煎の店だったので、こんなに珈琲ブームになる前から店で焙煎していました。
今はもう店はたたんだのですが、細々と焙煎だけは続けています。昔からのお客さんがほんの少し残っていて注文してくださるので、都度焙煎しては豆を届けています。
まあ、長年気に入ってくださってありがたい限りですよね。とはいえ私は無類の珈琲苦手マンです。飲んだことは数回ありますが、ちょっと気持ち悪くなっちゃうので、チャレンジするのをやめました。
ハワイ島にUCCの珈琲農園があるのですが、夫とそこの方が古くからの知り合いで、遊びに行ったときに焙煎体験をお勧めされました。
楽しいと思うんですよ。最後に自分が焙煎したコーヒーももらえるし… でも、私は飲めないし、夫は「毎日やってるから」と言う理由でお断りです。じゃあなぜ珈琲農園に行ったのか…農園は楽しく見学してきました。
好きなお茶の話し
そうそう、お茶の話しでした。そんなんで普段はもっぱらお茶を飲んでいます。お茶にもいろいろありますよね。
日本茶、中国茶、紅茶。信じられないけど全部同じ種類ってほんとですか?製法が違うだけと。にわかには信じられません。
まあとにかく朝起きると真っ先にするのはお茶をいれること。「お茶をいれる」という行為も好きなので、茶葉でいれます。(おいしいから、割安だから、という理由もありますね)
たいていは朝、ダージリンティーを飲むのですが(単純に好きなので)、なぜか冬場になると煎茶が飲みたくなります。なんででしょうね。夏にはあんまりそうは思わないのですけど。
特に冬にのどの調子が悪いなと思う時などは煎茶一択。これで多少の不調は解消している気がしています。(カテキン!?知らんけど)
気が向いたときにはアツアツのお湯で番茶をいれます。これはこれでおいしい。旅行の際にも茶葉を持っていきますが、あったかい国だとなぜか煎茶は飲む気になりません。
その国の水事情もあって、なかなか日本と同じようには味がでないので、割と強めの味がでるものが良さそう。
なので旅行にはダージリンティー(まあこれは好きなので)とお番茶とかそば茶、玄米茶なんかを持っていくことが多いです。
それに、やっぱりその国でも飲まれているものが、気候にはあっているような気がします。タイでは結構前から(スタバなんてないころ)ジャスミンティーがありました。
沖縄のさんぴん茶と同じ扱いで、どこでも飲めたし安かった。あまり異国のものという扱いじゃなかったように思います。
紅茶は「チャーファラン」と言って、「外国のお茶」という意味でしたし、リプトンのティーパック一択だったので、そのまま「リプト~ン」と呼ばれていました。(ちなみにジャスミンティーは「チャーチーン」だったかな)
珈琲は「ねすかふぇ~」です。ネスカフェの粉末珈琲一択の時代です。
中国茶も好きです。日本茶や紅茶は出がらしになっちゃうけど、中国茶はじわじわ出るので、ポットに茶葉いれてお湯を足せばなんども飲めるので、便利ですね。あんまり出がらし感もない。
中国の方とかカップに茶葉とお湯入れて、上手に茶葉をよけながら飲んでいるの見たことあります。私も出されたことがありますが、全部葉っぱが口に入ってきちゃって上手に飲めませんでした。みなさんどうやって飲んでるんでしょう。
画像を探していたら、中国茶の楽しみ方を発信している方のブログ発見。リンクはっておきます。参考になります。
ただ、以前、良い中国茶をすきっぱらに飲みすぎて、やられちゃったことがあるので、中国茶の時はお茶請けをお忘れなく。
中華料理食べる時に中国茶飲んでると結構食べられるのは、油をとかす作用があるって聞いたことがあるので、あさイチに飲むのはやめてます。
ようするに、その時々で飲みたいなあと思ったお茶を飲む。そんな季節とお茶の話しでした。みなさんはお茶って好きですか?