
【スタン】イクサラン:失われし洞窟のジョダー的注目カード10選
お久しぶりです。今回はスタンダード環境で使用している5cジョダーデッキの新規に追加出来そうなカードをピックアップしていきたいと思います。
・・・なお、ワタクシの本命は【恐竜デッキ】【ローム(落魄内蔵)デッキ】を作ろうと思ってます(オイ)
現在スタンダードではジョダーデッキを使い倒してますが正直飽きが来てるのは来てるんですが
新たな風が吹き込んでくるのでまたワクワクが蘇ってますね。。。

現在のコンセプトとして2~3マナ帯の小粒クリーチャーを強化して殴り、サポートとしてアーティファクトで援護するといった形になってます。
最初単色デッキメタに2色剣をいれてみたんですが割とコストが重く、殴りだす頃には盤面作られて押され負けのパターンが多かったです。
そこでウルザを入れて軽減&合体で勝ち筋が伸びるのでは?という事で
ウルザ&マイトストーンセットを投入してます。
さて、前置きは長くなりましたが上記のデッキ内容に合うかな?というカードをピックアップし、評価していきましょう。

1つ目は魂の洞窟。当たり前だよなぁ?
ジョダーデッキは正直除去に弱いのでそこを守るために対策を固めれば
今度は打ち消しに弱くなり・・・と枠がギチギチだった所、伝説かつ人間で
固める理由になってくれるカードになりました。
特に言う事なく4枚積む構築安定ですね。

2枚目はケランくん。君人間なのが偉いねぇ!
えー待望の2マナ帯伝説クリーチャーですね。出来事は1マナで地図トークンを実質1つ生成するだけ?と思いきや後半宝物とか血トークンを相手が展開していたら1マナ据え置きで数が増えてくるという・・・
5cジョダーでは小粒を強化する方法を模索しているので地図トークンなら
探検でデッキを掘れるのがありがたい。噛み合えば強化も出来てグッド!
肝心の本体はシングルシンボルかつ殴れば3マナ以下ですがクリーチャーが拾えて毎ターン手札が増えるという・・・
いや、これめちゃくちゃ噛み合ってるんですよね今のデッキに。。。
シャナでハンドアドを稼ぐ設計でとにかくシャナが探したいので、こいつがアジャニに期待した能力を持ってて出来事のおかげで複数搭載できるのは好印象。3枚くらいは入れてみたいですね。

またまたシングルシンボルで飛行アタッカー、しかも瞬速持ち。さらにダメージ与えるとルーティング出来て後半はアドが稼げるってコト?!
…と強い事しか書いてないように見えますがタフ1が気になりますね。あと能力が4回殴れてたらほぼ勝ってるだろって?それはそう。
等と言ってますが飛行持ちは貴重なので殴れるマルコム、守りのローナと差別化が測れるのは良き。
2枚くらいは入れて殴り要員にしたいね

またまたまたシングルシンボルの伝説人間。今季は豊作ぢゃ!
あなたが攻撃するたび〜なので後半出して自軍クリーチャーが殴れば誘発するのは使い勝手良さげ。
能力もカウンターで強化とトランプル付与とこのデッキでは言うことなしな性能。
さらにこの効果以外で捨てても衝動的ドローに変換・・・とあれ?強くね?と思ってたのですが
5cジョダーでは手札の補充方法はシャナが安定してくれたら毎ターン3枚ドローは固いんですがそうじゃなければ結構カツカツ、かつタフ2は序盤出してもあまり強くないスタッツです。
それでも打点が高くてもトランプルが無くてトークン相手にモジモジしていた頃を考えると入れ得ではあるかなと。後半引きたいので1~2枚は欲しい。

3マナ2/2飛行と護法②持ち。3マナで護法②は2マナ除去が耐えれる機会が多いので高評価。クリーチャーを除去から守ったりファクトもブリンクなんでマイトストーンとウィークストーンを毎ターン使いまわすのに便利そうだなーと。
ただ割とマナ食い虫なのでそこまで自由にさせてもらえる環境か?と言われると・・・
これは保留でお願いします()

今度は3マナ3/3かつ3マナテフェリーのような常在能力持ち。
この基本のパワーが~って能力は例えば1/1クリーチャーが+1/1カウンターが2個乗っている場合に自身の基本のパワーより2大きくなっている、という状況を判断している事なんですね。あれ?ジョダー的にクソ強くねぇ?
とは言え何体ダメージを与えても1枚ドローでしかないので使い勝手はシャナに劣るかな?ぐらい。
サイド向けっぽいけど入れるかと言われたら悩む所さん

4マナ帯からはオキネク・アハウくん。4マナ3/4護法②持ちと
何とも言えない性能をしてますね・・・
ただ、自身の能力があるので例えばジョダーが場に存在して5体伝説がいる状態だと+5修正になり、こいつが殴ると全員に+1カウンター5個乗るってなかなかイカレでは?
けど何枚積んでも強いわけではないので1枚ピン差しからスタートしたい。

4マナ帯からは伝説の機体がエントリー。伝説だからいいんだよ!
性能は5/5なんだけど回避能力が無いので殴りに関してはちょっと弱いかな。
ただジョダーとの続唱シナジーがあるのと天敵の全体除去に強いのが気になる点ですね。
能力も小さいですが宝物トークン生成とデッキトップが実質ハンドになるのはアドなんで嫌いじゃないわ!感。とりあえず1枚入れてみようかな枠

次の4マナからはこのカード。あんま5cジョダーとファクト関係なくない?と思われるでしょうが今のデッキでは護国卿ウルザパッケージがあるのでシナジーが期待できるんですよね~
1tケラン出来事、2tケラン本体、3t適当なクリーチャー、4tこれ置いて
ファクトとクリーチャーカウントが5つ、という流れで出しやすそうです。
ファクトカウントも地図トークンやマイトストーンとウィークストーン、さらにはガチョウの母の食物トークンや裏デニックの手がかりトークン等、
果ては合体PWウルザのファクト兵士トークン生成と普通に動いてもアーティファクトの生成先には困らないのでかなり大きくなりそうです。
割られそうになってもメリーラで疑似ブリンク出来たりと謎シナジーが多いので2枚くらいは入れてみたいな。

最後は毎ターン発見5を行う面白伝説ファクト。打ち消されないのは正直オマケだしこれ自身が唱えて打ち消される可能性があるのでアレなんですけど
伝説なのでジョダーの続唱誘発はするわ、発見5でジョダー出せる可能性があるわと設置出来たら楽しそう。
終了ステップで発動もあったけぇ・・・(大抵アップキープ開始時なので)
ピン差しかなー
以上がイクサラン:失われし洞窟での気になったカード紹介でした。
イクサランの設定はかなり好きでもう今の時点でテンション上がりまくりなので今週末のプレリリースが楽しみです。遊ぶぞ~!
ではでは~