
ホームアプリで出来ることを調べる
目次
・ホームアプリとは
・アクセサリを操作できる端末
・アクセサリを操作する方法
・操作できる単位
・ホームハブについて
・オートメーションについて
・参考
ホームアプリとは
HomeKit対応アクセサリを操作するためのアプリ。iPhone、iPadやApple Watchなどから利用できる。
Home Kit対応アクセサリはBluetooth接続とWi-Fi接続がある。
アクセサリを操作できる端末
アクセサリの操作は、各Apple製品から操作可能。最新のOSがインストールされている必要がある。
操作できる端末
・iPhone
・iPad
・iPod touch
・Apple Watch
・HomePod
・Mac (macOS Mojaveで対応予定)
アクセサリを操作する方法
アクセサリは、各端末のホームアプリから操作できる。それ以外にも、コントロールセンターやSiriからの操作が可能。
操作できる単位
ホームアプリには複数の『ホーム』を登録可能で、「自宅」や「別荘」などに分けることができる。
『ホーム』には複数の『部屋』が登録可能で、「リビングルーム」「寝室」などに分けることができる。
『部屋』は『ゾーン』が指定可能で、『部屋』を「1階」「2階」などにグループ化することができる。『部屋』は、複数の『ゾーン』に含めることもできる。
『アクセサリ』は、最小単位で、「照明」「鍵」「サーモスタット」などHomeKit対応アクセサリを登録して利用する。『アクセサリ』はどこかの『部屋』を指定する必要がある。
それ以外に、『シーン』が登録可能で、「おはよう」「ただいま」などを登録できる。『シーン』には複数の『アクセサリ』が登録可能で、同時に複数の『アクセサリ』を操作する際に便利な単位。
操作単位一覧
・ホーム (自宅、別荘)
・部屋 (リビングルーム、寝室)
・ゾーン (1階、2階)
・アクセサリ (照明、鍵、サーモスタット)
・シーン (おはよう、ただいま)
ホームハブについて
家にホームハブを設定すると、複数人でアクセサリを操作したり、指定時間やアクセサリを動作するようにするオートメーションや、外出先からアクセサリを操作するリモートコントロールが利用できるようなる。
ホームハブを設定するには、Wi-Fiに常時接続してある、HomePod、AppleTV4K、AppleTV (第4世代)、またはiPadが必要になる。
ホームハブは複数台の端末を設定可能で、複数登録した場合、1台が「接続中」となり、その他は「スタンバイ」となる。「接続中」の端末の電源が落ちたりすると「スタンバイ」の端末が「接続中」に自動で切り替わる。
オートメーションについて
ホームハブの設定をすると、人の移動や、時間などをきっかけに自動でアクセサリを動作させることができる。
オートメンション例
・人が到着 (自分が自宅に到着)
・人が出発 (全員が家を出発)
・ある時間が来たとき (午前8時、日の入)
・アクセサリがコントロールされたとき (照明をつけたとき、ドアを開けたとき)
・センサーが何かを検知したとき (動きを検知したとき、煙を検知したとき)
参考
・iPhone、iPad、iPod touch でホーム App を使う
・HomeKit アクセサリを自動化してリモートからアクセスする
・HomeKitアクセサリの設置方法 | ホームアプリの使い方