
とにもかくにも「絶妙のタイミング」が続いていて感謝感謝の日々であります!
Anyway, "exquisite timing" continues and it is a day of gratitude and gratitude!
何をどう話してよいのかわからないくらい。とにかく「こんなことがしたいな」とか「あのひとと会いたいな」とか思ったときには、なぜだかピタッとやって来てくれる。そんな日々が続いております。
逆に今まで好きだったものが、気がつけばちょっと距離のある存在になっていたり、興味がそれほどなくなったり(いつの間にか忘れてしまっている感じ)
それはひとえに「ひと」との関係性によるものなのかなと思います。好きだな、一緒に仕事したいなと思うかたとご一緒させていただくと本当に気持ちよく1日が過ごせるんですよね。
損とか得ではなく、このひとの役に立ちたいなと思えるひとに囲まれて生きているんだなぁと実感する2020年です。そして、気持ちはもう2021年に向けて動きだしています。
考えてみたら・・・誰かになにかを求めすぎない年だったかもしれません。
むしろ「うれしいな、感謝だな、自分になにかできることはないかな?」ってずっと思えていたような気がします。
うまくいっていないときって「どうしてわかってくれないの?」「どうしてわたしに与えてくれないの?」っていう思考が働いているのではないかな?「ほしいほしい」って乾いているときですよね。
コロナの影響で、ストップしてしまった事柄ももちろんあります。しばらく空白のスケジュールだったけど、それはそれで今までできなかった用事もできたし、時間がたっぷりあることで気持ちにも余裕ができたっていうことかな。
今年は、小規模事業者持続化補助金に採択されたことも大きいと思います。補助金が使えるので、今まで躊躇していたことにとりかかるチャンスも得ました。このことに関しても、信頼できるかたが一緒に商工会議所の相談窓口までついてきてくださったという経緯があります。
自分ひとりではこんなにスムーズにいかなかったんじゃないかと思います。ああ、ほんとうにわたしは周りのひとに恵まれているんだなぁ。
大切に育ててきた生徒さんたちが、着付けの現場でこの一年のあいだにめざましい成長を遂げていることも、わたしの気持ちに余裕を与えてくれているのだろうと思います。
生徒さんには厳しいこと言ったり、なだめたり背中を押したり。またときには助けていただいたり。すばらしいお人柄のみなさんが、こんなにもわたしを信頼してついてきてくださるって、ほんとに感謝しかありません。
日頃からお世話になっているかたにも、ちゃんとお礼の気持ちを伝えたいなと思います。いつも一緒にいるひとにこそ。親しいひとや家族とかね。
いつもいつも、ありがとうございます!
いいなと思ったら応援しよう!
