ブラウガールズファンミーティングin大阪🐙について
初めまして。
先日行われた、ブラウガールズファンミーティングin大阪に参加してきました。
💠お知らせ💠
— ヴァイスシュヴァルツブラウ【公式】 (@wsblau_info) January 19, 2024
明日開催🎉
『第2回 ブラウガールズファンミーティング』✨
大阪にて初の開催🎊
おひとりでもお友達同士でも、
初心者でも経験者でも、ご参加OK👍
参加要項ご確認の上、
ご来場をお待ちしております🎀
▼イベント詳細はこちら!https://t.co/EwMV8qxfui#WSブラウ #ブラウガルミ pic.twitter.com/7E9CT3fyd7
ガルミが大阪でやるって〜と連絡が来た時すぐに
「出る!!!!」
と決めました。割と即決でした。
そんなガルミの感想をツツウラウラと書いていきたいと思います。
まず場所!トレカ専門店GIRAFULLなんば店さん。
ビル一棟丸々がお店で、トレカ専門店というだけあってどの階も面白かったです。
今回のガルミは4階のブシロードフロアで行われました。(店内の写真を撮り忘れた阿保)
ガルミ東京にも参加しましたが、いっちばん最初に思ったのが、
「ちゃんと電波がある、、、!」
でした。ガルミ東京が行われた場所は、電波が悪すぎて、ブシナビとの相性が悪かったのでそれだけで好感度が上がりました。
ただ、ガルミ東京の時は、ブラウドッグくんのおめかしコンテストの例が張り出されていて店内もより一層賑やかだったのですが、今回はそれがなく少し残念でした。
でもプロフ帳は貼ってね〜というコーナーが設けられていて、東京の時と比べるとだいぶ縮小されてましたが、逆にたくさん書かれてる感が満載で良かったと思います。
そして、ガルミ東京の時にはいなかった金谷プロデューサーがなんと今回は来るということで、13時ちょうどから金谷Pとお話しされてる方がちらほらいました。
今回金谷Pがいると聞いた時、女性にもカードゲームを楽しんで欲しい!女性カードゲーマー人口を増やそう!というコンセプトから、ヴァイスシュヴァルツブラウが出たと私は思ってるので(違ったらすみません)、ブシ側が狙ってる客層の女性、そしてその女性限定のイベントにプロデューサーが来るという事はすごくいい事なのでは!?と思いました。
プロデューサーにとっては女性だけだとどんな雰囲気なのか〜等、直接見て、たくさん意見を聞く絶好のチャンスだと思うので、大阪よりも人がいた東京にいなかったのが悔やまれました。なんでいなかったんですか?
そして14時からは女性限定大会。いざ出陣という気持ちで、挑みました。参加人数は23人!
結果は
2勝1敗
悔しいですね。えぇ悔しいです。
ここからが本題みたいなものなんですが、
この大会で思ったことがあったのでここに吐きたいと思います。
一応私としては公式の大会という認識でいるので、基本ルール(例えば、クロックは控え室じゃないよ〜とかコストが必要なキャラを出す時は指定されてるコストを払ってね〜とか)は参加者はわかってるだろうという前提で参加していました。
もちろん使用デッキのテキストもある程度理解してるだろう、とも思っていました。
なので、ルールよくわかってないけど、お楽しみ抽選会の為にシールが欲しいから!(シール3枚集めるとくじ引きができて上位賞は1BOXプレゼントとかある抽選会)
という人もいるという事を考えていませんでした。
こう書いている、という事は私の対面にこういう方が来ました。悪く言うつもりはまっっったくないです。ただぶっちゃけ死ぬほど私は動揺してしまいました(笑)もちろん私が述べた理由で参加してるわけじゃないかもしれません。
ただ事前にブシナビに登録しているカードリストと違うカードを持ってきている、開始時にカードが足らないことが発覚する、さらにはSDについてる紙プレマに書かれている基本ルールもわかっていない。
この連続で、正直「え?どうして?」という言葉しか出ませんでした。
後々、思い返して全員が全員基本ルールをわかっているとは限らないんだ、という結論に至ったのですが、何人かそのような方が見られたので、今後またガルミで公式大会があればそういう方もいるかもよ〜という喚起の意を込めて書きました。
これを声を大にして伝えたかった!!
ルールがよく分からない状態で参加するというのは悪いことではないです。多分運営さんもそういう人がいる事を考えて制限時間を40分にしているんだと思います。
ただ、そういうことが起こると目の前に広げているカード達の管理と時間管理(お互いキャンセルが続いたりルールの確認を都度していたら40分でもシビアになります)も加わってくるので、今後またガルミがあった際は気をつけてください。
そしてブシロードさん!お願いです!
公式で出してる5分ではじめる!ヴァイスシュヴァルツブラウという動画があるよ〜という事をもっと宣伝してください!ガルミや大きな大会の前だけでもいいです。もっというと5分じゃ始められない人もいるかもしれないので、実際発売されてるカードを使用した対戦動画(丁寧な説明付きでね♡)を出してください!
そしてあまり対戦実績のないルールもよくわからないヨー!という方!お願いです!
公式にこんな動画が上がっています。
初めてやるよ!って方はこれを一度でいいので見てみてください。そしてわからない事があったら、フォロワーさんに聞いたり、交流会というものが各地のカードショップで行われています。ブシナビから参加できそうな場所を選んで参加してみてください。みんな優しいので(当社比)わかりやすく教えてくれますし、わからないことも答えてくれます。初めてはみんな怖いと思いますが、ルールがよくわからないまま公式の大会に出て、相手に嫌な態度を取られるより何億倍もマシです。(そういう人いないと信じたいケド)
しかし今回のガルミで、こういう方と対面して「これからブラウを覚えようとしている人が関西にもこれだけいるんだ!」とブラウの可能性を感じたりしました。
まだルールわからないって人に伝えたいのは、
すごく面白いカードゲームだよ!
推しで戦うの楽しいよ!
ってことくらいですね。どの口が言ってるんだ、って感じですね。すみません。
と、まぁツツウラウラ書きましたが、伝えたい事は伝えられたし、言い方悪い部分があったらそこはごめんなさいします。ごめんなさい。
とにかくガルミを開いてくれた運営さん!そして対戦してくださった方々!ありがとうございました!