見出し画像

【エッセイ】編み物ブーム到来!?

特技は何? と聞かれると、今までずっと編み物と答えてきました。
かぎ針も棒針もやるし、毛糸だけじゃなくてレース編みもするし、編み図がなくても編めるからです。
でも、最近いろんな方の作品を見る度に特技って言っていいのかしら? と思うことが増えました。
ちなみに初めて編み物をしたのは中学生の頃の選択家庭科の授業が編み物だったからでした。
かれこれ、36年編んでいることになります。

そんな編み物が今、ブームになっているんだとか!

私の周りには母と祖母しか編み物をする人はいないので、そんなに編み物をする人がいるなんて衝撃でした。
しかも、若い人たちの間で流行り、お店の毛糸の棚が空っぽになっているそうなんです。
空っぽの毛糸の棚なんて見たことないからびっくり。
いつでも潤沢に毛糸はあり、売り場には自分より年上の方ばかりというのが常でした。
若い人たちが編み物の楽しさに気が付いてくれるのは嬉しいですね。
私の部屋には何十玉もの毛糸があるので、まずはその毛糸を編んでからしか新しい毛糸は買ってはいけないルールを数年前に作りました。
そうしないと、無限に毛糸が増えるからです。
でも、編み物にはタスティングレースなるものがあるらしく、すでに編みたくなっています。
編み物はいくつになっても楽しめる趣味として、これからも大切にしていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

野々原いちご
いただいたチップは、資料の購入費等、大切に使わせていただきます。