見出し画像

ヴィジョンボードをつくる:やりたいことをやってみる日記3

去年の夏くらいからヴィジョンボード作ってみたいと思いながら年を越してしまったので、やるなら今でしょ!と挑戦してみた💪ボードではなくページだけど、というのはおいといて。処分しようと思っていた雑誌からよさげな写真を切り抜いたのとシールを使ってペタペタした。こういうの中高生時代にともだちとよくやってたなあ、ノートの表紙デコってたなあ、と懐かしさ爆発💥たのしかった!

どうなりたいとかこうなりたいとかが結構ざっくりでほわんとしているのだけど、わたしの今年のテーマのひとつとして「余白を大切に」というのがある。本棚とかクローゼットとか引き出しとかもうギッチギッチなので、断捨離して余白を生むこと。で、肩の力を抜いて生きること。今よりも健康的になることをわたしは今年のひそかな目標としている。
わたしにはわりと「こうでなければならない」とか「こうしなきゃいけない」というこれまたガチガチな思考の癖があるのだけど、最近それがばからしくなってきた。「そもそもそうじゃなきゃいけないって誰が決めたんや?わたしがわたしをたのしませることのほうが大事やろ」と気づいて、たのしそうなことはとりあえずやってみよう、と決めた(お金と時間の許す範囲で)。

雑誌の切り抜きをペタペタするだけだけど、そういう自分の内面を少し整理できたかも。お手軽でよき!

いいなと思ったら応援しよう!