
一番風呂かしら🤭鹿児島 日当山温泉
湯上がりの蜜柑の甘き日当山【季語 蜜柑 日当山温泉】
おはようございます!
故郷鹿児島は、全国2位の温泉国だそうです。
実家近くにも立ち寄り温泉も何軒かありましたが、後継者不足とかで今はほぼ閉業されたようで残念なことです。
拙句は、鹿児島に引越して初めての冬に行った家族風呂を詠みました。
小さかった弟は毎日「明日は大阪帰る?」と泣いては母を困らせ、わたしもわたしで😅
50年近く昔は、大して観光するところもない中で連れて行ってくれたのは、アパートタイプの家族風呂。時間貸しで食事も摂れた記憶があります、実家は五右衛門風呂で足の伸ばせるお風呂が嬉しくて、でもそこそこ熱くて風呂上がりの蜜柑の冷たさが沁みたなぁ(笑)
おそらくその家族風呂を調べたけど出てこなかったので閉業されたかと思いますが、まぁなんと今は豪勢な家族風呂があるんですね🤭
空港からもほど近い日当山温泉、如何でしょうか?
こちらに詳細がございます、ぜひひとっ風呂浴びにお越しください♨️
【追記】
日当山温泉から車で約30分ほどの所にある
龍門の滝…やはり滝から離れられない(笑)そしてここにも温泉がある🤭
ここまで来れば、もう少し足を延ばして名物『加治木まんじゅう』もおすすめです。

黒豚、キビナゴ、さつま揚げと名物はたくさんあるけれど小さな街のおまんじゅうも機会がありましたら😊