![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85369047/rectangle_large_type_2_3c64e2e947c402b7a26f4aa5d3c2574d.png?width=1200)
Photo by
ichigo94
ROAD 28 27 三重県 奈良県
熊野古道を通り、三重県にやって参りました😃
![](https://assets.st-note.com/img/1661305467332-KCkkfA0COf.png)
まずは伊勢神宮へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1661305702099-A2AUfa709F.png)
参拝の順序などはコチラ
別宮にも足を延ばしてみませんか?『伊雜宮』にとても惹かれています。ヒトリゴト
斎王の永遠の祈りや夏の風【Yukihiroさん御句】
しっかりお参りした後は、おかげ横丁で伊勢うどんや松阪牛…嗚呼🤤
![](https://assets.st-note.com/img/1661319542887-PwfPAqrBkw.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1661319606036-Q4IjWhyny8.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1661319779852-lObijwe8yV.png?width=1200)
そして、三重県といえば伊賀忍者の里、忍者は何を食べていたのか🤔保存食の作り方をどぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1661324511412-b6iZwB5TpX.png)
お次は奈良県!
![](https://assets.st-note.com/img/1661325105712-RQEiwVFSOM.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1661325321429-idV84dXiky.png)
仏像、仏画、経典、仏教工芸など、仏教にまつわる美術品や考古遺品などの収蔵は約1800件と日本随一。
![](https://assets.st-note.com/img/1661325633435-uUwpQcEVXh.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1661325684419-jYOVKkUyMj.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1661325785651-fDHDAfnO6E.png)
現在、国宝五重塔が一般公開されています。
阿修羅像、千手観音も是非拝観を。
![](https://assets.st-note.com/img/1661326621011-eesH4TxBju.png?width=1200)
吉野山上千本エリア
![](https://assets.st-note.com/img/1661326868576-kuPSuE26oB.png?width=1200)
さて、古都奈良でも美味しいもの探し!夏の疲れた身体に優しいモノをいただきましょう🎵
![](https://assets.st-note.com/img/1661327066472-LkG2aYnR6o.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661327227587-cWCTPj7J0y.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661327297097-Ozr5TGhrza.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661327532511-wGf1vb91UK.png)
そして奈良、郡山といえば町を上げての金魚推し!今年も行われた金魚すくい大会には嶋田さんも参加されたかしら?とニュース見てました😃
![](https://assets.st-note.com/img/1661328434249-QOYizoJmN2.png)
自販機ですが、あくまでも金魚鑑賞用ですので何も売ってません😊
以上で、三重県、奈良県は終了です。
こちらは
三重県 Yukihiroさん、クロウサさん
奈良県 alohaさん、嶋田泉さん(特別出演)
のご自慢からのお届けでした。
ありがとうございました\(^o^)/