見出し画像

保育園に行きだして変わったこと

娘は1歳になった月から保育園に通っています。夏生まれなので0歳児クラスに所属。夏ごろは保育園もコロナで休園の嵐で、娘が在籍している保育園でも、コロナで2週間お休みがありました。まだ娘を預ける前だったので、入園させて良いのかと夫婦で本当に本当に悩みました。同時に可愛い娘と昼間離ればなれになるの生活が想像できなくて。育休所得前から娘が1歳になったら復帰する!と決めていたのですが、不安で揺らぐ心との格闘は大変でした。

そんなこんなで心の整理がついてない中、まずは慣らし保育が始まりました。最初3日くらいは泣いていたけれど、そのあとは問題なく通ってくれました。保育園の先生いわく「●●ちゃんはお母さんがお仕事があるから預けられているのを分かっているタイプですね、だから泣かないんですよ」みたいなことを言われて、1歳児でそんなこと分かるのかしらと思ったけど、何はともあれすぐ馴染んでくれて本当に有難かった!!娘ありがとう!!!!

さて、本題の娘の保育園に行きだしてからの変化についてつらつらと。

娘、活動的になる

まず1番に保育園に行きだして1番変わったなぁと思うことは、活動的になったこと。まだ喋れないけど、「アブチー、アッタアッタ、アギー!!」といろいろなものを指さしながらおしゃべりするようになりました。保育園行く前は黙々と一人でおもちゃをさわっているタイプでしたが、私に向かってお話(本人はお話しているつもり)をしてくれるようになりました。

甘えん坊ちゃんになった

保育園に行きだしてからは帰ってくるとまず抱っこ。お風呂に入っていても抱っこ。髪を乾かしていても抱っこ。仕事から帰ってきて、料理しているとき以外(我慢してもらっている)、隙あらば膝に座っています。可愛いから困ってはないんだけど何もできないでいます。最近は絵本読んでと持ってきたり、おもちゃどうぞといろいろ持ってきたり、これは保育園関係なく月齢の問題なのかなぁ。

お片付け(に近いこと)ができるようになる

我が家は娘のおもちゃを小さなケースに2,3個分けて入れているのですが、保育園に行きだしておもちゃを中にいれる(また出すときも多いけど)のができるようになりました。保育園ではお片付けの時間があるようで、そこで自然と身に着けてくれたようです。お着換え時の洋服も自分でランドリーボックスに入れてくれるようになりました!

手遊び歌がすきになった

娘が通っている保育園では月間の手遊び歌があるようで、手遊びを保育園で覚えてくるようになりました。自宅でこっそりYoutubeで復習もしています笑 LINEのテレビ電話でおばあちゃんに手遊び歌を披露すると自分で拍手しています、ご満悦のようです。(私の母も喜んでくれていてみんな幸せな気持ちになります)

お昼寝が上手になった

これは本当に本当に助かっているんだけど、娘はお昼に眠くなると自分で寝室に行って寝てくれるようになりました。娘は眠くなると目をかく癖があるんですけど、目をかきながらリビングの隣の寝室にすたすた歩いていって、布団の前で立っています笑 布団をだしてあげると、ゴロンと横になってスヤスヤです。(夜はいまだに寝るのが下手なので夜も上手に寝てください~)

以上こんなところですね!!

0歳のころから娘は大勢の人が集まるとご機嫌になるので、そういう子は、自宅保育より保育園の方が向いているような気がします。我が家は近所に親戚や友人がいないので娘はなおさら保育園が刺激になっているようです。寂しい想いをさせていることもあると思うので、家ではこれからもたくさん甘えさせてあげようと思っています。(わがままにならないように気をつけないと!)

娘ちゃん、お迎え行くまで楽しくお友達と過ごしてね♡おうちでいっぱい遊ぼうね!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?