![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163683194/rectangle_large_type_2_6ae0c5c424b402f8f5e06eb110ac33bb.jpeg?width=1200)
【訪問】松屋の寿司屋「すし松」
イチ芸ラジオ、ryo:です。
この度、千葉県市川市の本八幡に新規オープンした「すし松」さんのプレオープンに行ってきたので、レポートです。(千葉県では初出店とのこと!)
「すし松」は、牛丼の松屋を運営する「松屋フーズ」さんの回転寿司チェーンです。価格帯としては、スシローやくら寿司といった大衆回転寿司店と同じくらいでした。
場所は、以前ここでも書いたセブンイレブン市川南八幡四丁目店があった場所です。ずっと「バーガーキングが来る!」と噂になっていたのですが、蓋を開けてみたらお寿司屋さんでした。北口のスシローは常に長蛇の列なので、南口にも回転寿司ができてありがたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1732855128-46WAZHaBY1lm7QTNfGS9K5zi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732855138-DTJO7oktLCvWrGPBKnwp3uU9.jpg?width=1200)
オープンは2024年11月30日(土)ですが、その前日にプレオープンという形で、短時間営業をしていました。お昼12時より前に行ったので、待つ事無く座れましたが、すぐに満席となり、その後はずっと数組待っているような状態でした。待機場所は、店外のベンチ。屋根は無いので、天気が悪い日は逆にねらい目かもしれません。
では、店内をご紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1732860578-mZ4gpqPbcKHjS2D0TLMXFxVI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732860611-pflTkUhntC1WI2Ac8VKRL3bm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732860622-J74HXArz9uIqebTcmnOiZGRY.jpg?width=1200)
子供用の椅子もありました。お店の形がイビツなので、奥の方が空いているか分かり辛いのですが、思ったより席数が多かったので、見える範囲の席が埋まっていても諦めずに入ってみると良いと思います。
松屋系列といえど、寿司屋は寿司屋。確かに内装や備品に松屋っぽさもありますが、あくまでも寿司屋。という事で次は味や値段のチェック。
![](https://assets.st-note.com/img/1732867839-vwFp2CsaxAcOj8uoJm7kTnRb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732867940-VZRA8oD9hv42F3nTCmu7Uqid.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732868037-KbzFkJcNgp8x2OQt9W1Vd0DU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732868047-bgvwLD37q9KnPlEYx865VIMh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732868054-ULIJwKxb61iEO2kPnN94CFHW.jpg?width=1200)
セット商品にイチイチ「〇円お得!」と書いてあるのが松屋っぽいというか何というか(笑)
味は、さすがに銚子丸には達しませんが、スシローやくら寿司あたりよりも鮮度が高い気がしました。冷凍感をあまり感じなくて、良い意味での魚の生っぽさがあり、私は好みの味でした!
赤身や白身、いくらやサーモン、あとはからあげやみそ汁などを頂きましたが、一通りおいしくて、ちょっとお寿司食べたいな、という時の定番のお店になりそうな予感です。
ただ、いくら安いお店とはいえ、あくまでも寿司屋。(しつこい)
それなりに食べれば、それなりに値段はいきます。(当たり前)