10月の読書感想文
① 『無肥料栽培を実現する本』岡本よりたか
②『個人事業主・フリーランスですが、インボイスって結局どうすればいいのか教えてください!』川崎清一郎
③『ミニマルライフ』四角大輔
① 『無肥料栽培を実現する本』
岡本よりたか
興味はあるのだが、難しくて、時間がなくて、ほとんど読み進められなかった。
ひとつわかったのは、買ってきた肥料の土は殺菌されていて、土の栄養循環に必要な菌たちがいない。だから、化学肥料を入れないと野菜が育たないということ。
いい土壌菌の土とそれに合った堆肥のセットを無肥料栽培セットとして販売するのがメジャーになったらいいなと思った。
②『個人事業主・フリーランスですが、インボイスって結局どうすればいいのか教えてください!』
川崎清一郎
クラウドソーシングで仕事を受注した時に手数料を取られるのだが、実はそこにまだ消費税も入っていることを知った。会社員で働く分には消費税なんて入ってないから考えもしなかったけど(所得税はあるね)、作品やサービスを販売すると消費税が含まれるんだ。だから、それを本当は納めなければならない。利益額の小さいところは今まで免除されていたけれど、インボイス制度により、納めましたよという証明書を書いて、相手に渡さねばならなくなった。というのも、その証明書がないと、相手は私の払わなかった(免除されている)消費税を間接的に払わなくてはならなくなる、から。
という理解をした。わかりにくいけど。
しかし、売り上げから手数料、所得税、消費税を引いたら、いったいなんパーセント残るんだろう?
その仕事において、なんの苦労もしていない国に10%も20%もとられるのは面白くない。
お金の計算はまだ曖昧なところも多くて教わりたいけど、いったいどこで聞けばいいのかな。平日は仕事で聞けないから、土日に聞ける専門公共機関はないのかな?
自分の無知がよくよくわかった本でした。
③『ミニマルライフ』
四角大輔
なんとなく悪い添加物が紛れてるのはわかるけど、それが何で、どんな風によくないのかは忘れてしまいがちだ。私は興味があったので、中学校の家庭科で添加物の発がん性のところを覚えてはいたけれど、名前とか忘れてしまっていた。
p134の表は、その辺を一覧に簡単にまとめてくれているから助かる。四角さんのおススメしていた通り、スマホで撮って、冷蔵庫に貼って確認できるようにしてみた。
それから、コープ自然派に申し込んで、そういう添加物や農薬をなくしたり減らしたりしている食材にアクセスできるように仕組みをつくってみた。
うん。我ながら影響されやすいなとは思うけれど。笑
私は信者じゃないけどね、ファンだから、賛同したところは取り入れて、生活に活かしていきたいと思うんだ。
だって、そのための知識でしょう?
次は、P282〜