![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151673924/rectangle_large_type_2_a0f731f32015670b63270b9115668eb5.jpg?width=1200)
あなたはどっち?愛の運命を決める彼も知らない「人生のスタンス」
安定派?改革派?それとも冒険派?
あなたはどっち?
おはようございます!
金曜日はメンズ版の8LOVEキャラクター
について
それぞれ豆知識や
そのキャラがどんな世界観の人なのかを
お届けしていくよ
今日は、
メンズ版8LOVEストーリー診断の
8タイプ別
/
安定派?改革派?冒険派?
自分らしく生きれる人生のスタンス
\
について
お届けするよ!
恋愛って恋に落ちる時は
なんとなく理由なく好きになることが
多かったり
理由があっても話が合うとか
価値観が合うとか
自分のことを大事にしてくれるとか
顔が好きとか!
言葉にでてくる理由って一面的なことが
多いような気がするけど
そこから、お付き合いをして
長くパートナーシップを築いていこうと
する時に
相手と自分の生き方のスタンスや
どういう環境で過ごすと幸せでいられる
とか、普段外に出ることがない
土台の部分がすごく大事じゃないかなって
思います
その中でも、
全然話題にはのぼらないけど
めちゃくちゃ2人の関係に影響するのが
この「安定思考」なのか
「冒険とか改革思考」なのかって部分
これが違って
相手に無理して合わせていると
なんか落ち着かなかったり
自分が生かされない感じがして
ストレスが溜まってしまって
2人の関係もギスギスしちゃったり
相手のことを
上手く愛せなくなってしまうことも。
ということで
今日は8LOVEキャラごとの
無意識に求めてる人生のスタンスに
ついてお伝えしていくよ
さっそく、いってみよー*\(^o^)/*
--------------
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151674885/picture_pc_467ecdc93b9ccf151aac5e477580606a.png?width=1200)
○クリエイティブ男子
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151674900/picture_pc_3cddaf1dd505f9401165bd13e3762364.png?width=1200)
→新しい何かをし続ける一方で
安定しているホームを求める部分も。
クリエイティブ男子って
多面的な部分を持っているので
その人によっても出方が違うし
同じ人でもタイミングによって求めるものが
変わったりするので一概には言えないんだけど
クリエイティブするためには
改革とか冒険心がないとできないし
だけど、それを発揮するために
安定が必要な面と両方必要な人が多い印象。
どんな時も崩れない土台があるから
がんばれるタイプと、自分が冒険するために
パートナーには安定を求めるタイプと
何にも縛られない方が
思いっきりできるタイプがいます
どっちにしてもこのタイプは
お互いに目線をあわせて
人生を生きていく
っていう形のパートナーシップには
あまり向いていないかもしれません。
ただ、人生をクリエイトするとか
恋愛関係をクリエイトするっていう
おもしろさに目覚めたらびっくりするくらいに
向き合ってくれるところもあります。
○長男系アニキ男子
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151674940/picture_pc_1913ff9b2d092008e62e0be1ebbc6073.png?width=1200)
→安定第一。家族や仲間の平和のために
がんばることもあるけど
変化はそんなに好きじゃない
家族や仲間を大事にするイクメン候補第一位で
家庭的な面が強いこのタイプ。
ありふれてても変わらない平和な毎日を
送れることをとても大事にします。
その一方で、変化に弱い部分は
他のタイプの比じゃなくて
例えば、子どもができて奥さんの
自分に対する優先順位が下がったとか
奥さんの態度や雰囲気が
結婚前と変わったみたいな変化にも
めちゃくちゃ弱かったりします。
なので、環境が変わったとしても
変わらずに長男アニキくんのことを
大好きで頼りにしているよってことを
しっかり伝え続けて変わらない部分を
示してあげることが大事です
○サポート系オールナイト男子
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151674982/picture_pc_955c293e2da01e6b2488c0f123db7b66.png?width=1200)
→伸びしろしかないスーパー安定派
とにかく
今日と同じ平和な1日を明日もあさっても
過ごしてたいし、今がイマイチでも
明日変わって知らない未来が来るのが怖い
絶対に冒険とかしないタイプ。
それがオールナイト男子。
ごくごく普通のありふれた生活が大好きです。
が!
意外と柔軟性が高くてやる時はやるタイプでもあって、例えば、恋に落ちると急に彼女のためなら命さえ惜しくないとばかりにどこでも行けるし、なんでもできるようになったりします。
やる前は、足に根が生えてるのっ?ってくらいにとにかく絶対にここを動きたくないムーブがあるけど、一回動きだすと人が変わったかのように爆走しまくれる伸びしろしかない彼だけど
その心に改革しなきゃとか冒険したいとかの
思想があるわけじゃなく
必要に応じて「やるしかないからやるだけ」
という安定に対する思いは根強いものがあるのが事実です。
○弟系わんこ男子
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151675014/picture_pc_5e1cd95b45c5d1b7528e6da2ec2c38bb.png?width=1200)
→根本的には活躍したい隠れ改革冒険派!
めんどくさがりで普段は
爪を隠してる鷹みたいなところがあるけど
そんなに熱くなるタイプには見えない
わんこ男子ですが
根本的に自分の才能を活かせる場所や
自分の可能性を伸ばしてくれる相手を
求めてる部分があるので
単なる安定とか平和な日々が続くと
飽きてしまうし
その関係性の大事さが
わからなくなってしまいがちです。
元々持っている地頭のよさを活かせることが
大事で新しい何かに取り組んでいくと
イキイキしますし
そこに向かっていける刺激をくれるような
パートナーを求める傾向があります。
このタイプと長く付き合うなら
関係は安定させていったとしても
あなた自身が常に目標を持っているとか
家庭以外にも目を向けて輝いていることが
大事だし
2人だからできる
ワクワクするような目標を作るなんてことも
関係を保つに有効です
○マイペースロールキャベツ男子
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151675069/picture_pc_615dac34b6b2cf90619155fd804ff29b.png?width=1200)
→冒険こそ安定!というか、
どこ行っても何してても
変わらない安定感がある。
とにかくマイペースで自分の興味のままに
生きていきたい根っからの冒険タイプ。
当たり前すぎて逆に冒険なんて言葉は
ピンとこないくらい自分のしたいことや
気持ちに素直に動くことが自然なのです。
興味がない時は1mmも動かないけど
興味が湧いたら平気で1人で地球の裏側にも
いけたりします。
その一方で、別に変化が好きなわけではなく
めんどくさいのは嫌いだし
争いやトラブルは好まないので
改革とかには全然興味がありません。
揉めてるところからはそっと離れる傾向が。
体は動いていても心は安定を求めているし
心が安定してるからどこにでもいけるし
なんでもできるという一面があります。
パートナーシップにおいても
同じことに興味を持てないとか、
価値観や生き方の違いに対しては
全然気にならないけど
それに対して相手が不満を持つようになったり
相手のルールを強要してくるようになると
フェードアウトしてしまうのがこのタイプです。
○陽気な芸人男子
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151675105/picture_pc_0d1428e2287fca250bdc467359337a66.png?width=1200)
→冒険しながら安定を作っていくのが好き
みんなの笑顔が好きだし
終着点として求めるのは
みんなが楽しめる平和な場所だけど
お祭り男の一面があるので
事件に対しては
前のめりで関わっていきます。
仲間を大事にするしホームっていう場所は
あってこそってわかってるかは
それは大事にするのだけど
そこにずっとジッとして
同じところにとどまるのは苦手だし
いろんなところに行きたい体験したい願望は強いのです。
そして、いろいろと動いた結果
行くところ行くところで仲間を作って
世界中のどこもかしこもホームにしていく!
それが陽気な芸人男子。
○モテ系クール男子
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151675130/picture_pc_310957ec09573909f6ebe7883d4c5872.png?width=1200)
→ドッシリがっつり安定派。
石橋は叩き回るけど割ることはない。
そこは計算通り。
とにかく予定外とか計算外とか苦手で
きっちりと動いていくシステムが
構築されてるものを愛してるので
ルーティンとか大好きだし
愛用品は何年もずっと同じものを使うし
仕事も何年も同じことを平気で出来る
むしろ、毎日同じということに安らぐ
根っからの安定派です。
平穏を乱されるのが苦手なので
そこが崩れることがないように
念には念を入れてメンテナンスをしたり
準備もするぬかりがないタイプ。
でも、そんなメンテナンス好きの
職人気質が刺激されるのか
計算外なものが目の前にあると
困惑しながらも整えようと燃える一面も…
女性に関しても、安定してる落ち着いた人を
タイプとしてあげる一方で
ポジティブサプリメントガールなどの
元気でペースをかき乱してくるタイプに
心を持ってかれて
破天荒な彼女にやいのやいの文句を
言いながらもフォローしていくのが
お約束だったりします。
○俺様リーダー男子
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151675171/picture_pc_08fe0206ad9c1b088c6a0f794f4863dc.png?width=1200)
→戦乱は自ら作る改革&冒険の人。
俺が世界を動かしていくし、世界が俺。
何かをすることで世界に対する影響力を
実感したいという強い欲望を持っているので
とにかく自分が持っている可能性とかを
どれだけ活かせるかが大事だし
それにともなって
新しいことに挑戦したり
新しいことを打ち立てて
世界を変化をさせていくことが
魂の喜びの人です。
逆に自信がなくなると
冒険しなくなって
毎日、淡々とした生活を送ったりすることも
あるのですがそうなると
ストレスが溜まって
人に厳しくしてしまったり
モラハラ気質になって
変な方向で影響力を発揮してしまいがちなので
自信を復活させてどんどん動かしていく方が
結果的に世界平和に繋がります。
パートナーシップは
切磋琢磨するような刺激的な人の場合も
正反対の穏やかな人の場合もありますが
その相手といることで
彼の自信が高めてくれる相手を選ぶし
そのことでますます頑張っていけるのが
俺様リーダー男子なのです。
--------------
なんか、いつもに増して
気合が入って書いてしまいましたが
いかがでしたでしょうか?
恋愛に何を求めていくのかって
人によって違うけど
長くお付き合いをしていきたい
パートナーとして
相手のことを考えた時に
この安定思考なのか、
冒険したい変化が好きなタイプなのかって
人生のスタンスが変わってくるので
本当にかなり大事な部分!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151675249/picture_pc_7e45d9c78057afc451a33d25c01d4e7f.png?width=1200)
しかも、見てもらったとおり
この安定派か冒険派かって
どっちかと一言でいえる話じゃなくて
そうあるためにこう動くみたいな
思考と嗜好と行動がそれぞれ違う
ってことが
普通にあるんですねー
で、それによって
どんな相手とお付き合いしたくて
相手にはどうあって欲しいって
無意識のうちに求めてしまう部分
というのも
変わってきます
一見、いろんなことをやるのが好きで
冒険派の人だと思って
自分も同じと価値観が合うと
思ってお付き合いをしたら
心は安定を求めるから
彼女には家で落ち着いていてほしいことが
発覚した
なんてこともざらにあるし
むしろ、世間で起きてるパートナーシップの
トラブルは、ここがお互いわかってなくて
ずれてることによって起きてるのではないかな
って客観的に見て思う
逆に、ここがわかっていたら
関係を築くうえで
例え、スタンスが正反対でも
もめたりしないで尊重しあうことも
できるのではないでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151675436/picture_pc_013855218aef98e6ac5fb384fc8ba7c7.png?width=1200)
今の世間の結婚というスタイルの
パートナーシップは前提として
男が外で動くために
女が家にいて家庭を安定させる
っていうのがあって
それを男女ともに求めるものって
無意識に刷り込まれてるから
それが正しいって思ってやってみたら
自分の性質にはマッチしてなくて
お互いにストレスをためて揉めるんだけど
その元にある自分の魂の性質と望みを
わかってないから解決できない
って部分がめっちゃある
そうならないためにも
まず女性側が
じぶんはどういうタイプで
心が求めてる人生のスタンスは
どんな感じ
なのか
知っててほしいし
そのうえで、
相手のことをみてみると
付き合い方やパートナーシップの結び方が
変わってくるよ
安定も冒険も改革も
どっちもいい面も悪い面もあるし
100%どっちかに振りきれてることも
そうないのかなって思うので
合致する部分も合わない部分も
上手に取り扱っていければいいよね
ということで
自分と相手の人生のスタンス
細かく丁寧に見つめてみてあげてね
では、また!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151675408/picture_pc_9e7dc70651c9e935567ab5fc2f4e732c.png?width=1200)