![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143341886/rectangle_large_type_2_f8bf031af73e0eeca73c4ae6dfce6fa8.png?width=1200)
一関すずめ踊りの扇子
すずめ踊りのチーム祭連(まずら)の扇子の色はそれぞれ違います。
チームカラーとして、一関では「黄色」と「紫色」を使っています。
ナゼって⁉️ 一関に関する色だからです。
まずは「黄色」
一関の花である「菜の花」の花の色です。
春の菜の花畑は一面の黄色に染まります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143344937/picture_pc_90d38e956e9c1cf651f92d69ffe128d4.png?width=1200)
次に「紫」
紫色は扇子の色を選定する時に祭連の頭が、あじさいが綺麗に咲いていたことから紫にしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143348586/picture_pc_bfa02dcbeb996c16f10b7f75cc1f5f97.png)
一関には「みちのくあじさい園」という観光地があります。
約400種、4万株以上のあじさいが東京ドーム3個分以上の広さを持つ杉林に咲き誇ります。
多種多様なあじさいを眺めることができるみちのくあじさい園は、「日本一のあじさい園」と認定されています。
期間限定で、インスタ映えで有名な「あじさいの池」が登場しますよ✿·͜·ᰔ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143348360/picture_pc_60e666d3b75e273c14c736cb28f5a500.png?width=1200)