![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156349264/rectangle_large_type_2_35b2f076cc776a1529e552439647df7c.png?width=1200)
【日記】ほへ〜〜
こんにちは
いきなり変なタイトルですみません笑
この『ほへ〜〜』というのは、実際に私がよく言う擬音なんですが、この擬音を聞いてどんな状況を思い浮かべますか?
ちなみに今回は、張り詰めていた緊張が解かれた時に出ました。
昨日の緊張しまくった初仕事の後、家の最寄り駅まだ戻ってきて、どうしてもこの日のうちにやらなければならない用事も済ませた時、ホッとしてふいに出ました。
そんな時の『ほへ〜〜』。
あっ、ちなみに読み方は、
「ほ」は斜め上にお腹からポッと吐き出す感じ。
「へ〜〜」はどんどん力が抜けて、最後にはスライムのように床にへたり込むくらいの勢いで、完全に脱力するイメージ。
それを連続して「ほへ〜〜」という感じです。
さて、そんな「ほへ〜〜」をどう思われたでしょうか?
なるほどね〜!と思っていただけたでしょうか?
それとも、まぁ分からなくもないけど使いはしないなと思われたでしょうか?
はたまた、いや説明聞いても全く分からないんですけど…と思われたでしょうか?
感じ方は人それぞれ。
みんながみんな、分かってくれるとは思っていません。
ましてやメジャーでも何でもない擬音を笑。
しかし、私はこういう変な擬音をよく使っていると家族に言われます。まぁ家族でもない限り指摘しにくいおかしさでもあるとは思うんですが笑
ただ、面白いことに、こういう変な擬音の感覚を、私の姉はよく分かってくれます。
母は、変だと思うし、感覚が理解できるわけでもないけど、何だか楽しそうでいいわねと笑います。
例えそれが他人に理解されないような独自のものでも、自分の気持ちを的確に表せるいろいろな表現がある方が精神的に楽になれる気がしています。
擬音生活も楽しいかも?笑