【節分】自分の中の鬼
こんにちは!
今日は節分ですね。
うちの子が通う保育園でも昨日、節分のイベントがあったようです。
(今日は土曜日でお休みなので、昨日でした。)
毎年(園長先生達が扮する)鬼達を怖がって、イベントのある日は前日から浮かない顔をしていた我が子。
今年度、ウチの子は年長クラスなので節分のイベントは最後です。
さすがに年長クラスともなると何年か分の経験もあり、初年度よりは怖がってはない様子です。
(でも、先生達とは気付いていないようです笑)
イベント前にはクラス内でいろんな話をしているらしいのですが、今年度は『自分の中のどんな鬼を追い払いたいか』という話をしていたそうです。
…ん?自分の中の鬼??
初め聞いた時はどういうことか分かりませんでしたが、詳しく聞いてみるとなかなか面白い内容でした。
本当はやらないといけないことだと分かっているけれど、まだできていないことを『〇〇の鬼』のせいだと定義し、その鬼を追い払うというものでした。
例えば、朝もう少し早く起きなくてはいけないのだけれど、なかなか起きられない子の場合、
自分の中にいる『早起きできない鬼』や『朝寝坊の鬼』という名前をつけて、その鬼を退治するという具合です。
ウチの子は『朝の支度を全く自分でやらない鬼』を退治すると発表したそうです。
…自分でやらないといけない自覚はあったのね笑
そう、我が子は朝に弱く、全くと言っていいほど動きません。
じゃあ毎朝どうしているのかというと…
女子あるあるなのか、我が家の男性陣(父と兄)を言葉巧みに動かし、朝の用意をしてもらうのです。
私にはその戦法では効かないことがわかっているらしく、私には使いません笑
使われる方も使われる方ですが笑、兄はまぁ妹想いの優しさからくる面倒見の良さだと褒めておきましょう。
旦那は…自分がやった方が早い、泣かれると面倒ということで手伝いをしてしまうとのことですが、そこは我慢して毅然とした態度をとらないと相手の思うツボなのでは…?笑
まぁ、そんなこんなで娘は自分で準備をしない為、それを鬼として退治すると決めたようです。
鬼のせいにするという考え方は、若干鬼が可哀想にも思えてきますが…笑、
それでその悪しき習慣が治るのであれば鬼さんに少しお力を借りたいところです。
そして今晩も、家で豆まきをしながら、そちらの鬼も再度退治することになると思います。
さて、ここからが本日の本題。
鬼さんには申し訳ありませんが、子供だけでなく、私の中にいる悪しき習慣や癖に対しても一役買っていただきたいと思います。
自分ならばどんな鬼を退治しようか?
沢山出てきそうですが、それではさすがの鬼さんも、鬼の形相になってしまうと思いますので…頑張って一つに絞りたいと思います汗
う〜ん…
『逃げ癖の鬼』かな?
『言い訳の鬼』かな…?
『自分のことは棚に上げる鬼』かな…??
どれもいち早く直すべき悪しき習慣過ぎる笑
しかも内容がヘビーだな!笑
一回の豆まきじゃ足りなそうだ笑
何とか夜までに一つに絞ろう汗
こうやって鬼と仮定して、自分の悪いところを直そうとするのは良い機会かもしれない。
自分の悪くてヘビーな癖には正直ビックリだけれど笑、少しずつでも改善できるところはしていこう。
あなたはどんな鬼を退治しますか?