![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153102439/rectangle_large_type_2_a196ded942a9475d1ab579a7bdb8d0db.jpeg?width=1200)
【今日の日記】バストアップラブドールという見せ方を振り返る。
※9/10→参考ツイート2件追加
ラブドールのヘッドとトルソーを買って1週間。
意外と結構あっという間でした。
これならあと一ヶ月待てるかも。
ところで、先週末も近くに用事があったので、そのついでにウキウキでオリエント工業のショールームに行ってきました。
そしたら主にショールームの方の展示が変わってた(詳細は別で)。
あと前回トルソーラブドールの展示を実演してくれたbakayoneさんが応援スタッフ?やってた。https://twitter.com/bakayone5027
![](https://assets.st-note.com/img/1725381427-Uw7kfKSGRraezy43mFjcEPJC.jpg?width=1200)
トルソーバージョン(再掲)。
今日は2体を展示する予定、とのことでした(時間の都合で見れなかった)。
皆様の応援に感謝!! 本日はオリ家様実家へ訪問。スタッフ様・中島様・お客様へ、楽しい時間をありがとうございました。終了間際まで...オリ家ご令嬢様を一目見ようと...多くのお客様で賑わっていました!! ほぼ全員の熱気と...ささやかな願いを...社長様と総本家の御父母様に届いて欲しいと願います。 pic.twitter.com/ZmtFQCMZmD
— bakayone (@bakayone5027) September 1, 2024
そのbakayoneさんから服のきれいな見せ方を教えてもらった。
その技とはトルソーに下駄(踏み台程度の丸椅子)を履かせて高さを出して撮影すると言うものだった。
そうすることで服の変なたるみがなくなるらしい。
さらに制服ならばスカートにインさせることで、キュって感じも表現できる。
そこまでは理にかなっていて、なるほどそんな一工夫もあるのか、って思った。
皆様の応援に感謝。私的に一時的なトルソー姿の着付け風です。ホームセンターにて購入した風呂椅子(小)を使ってブレザー・イートン制服を無理矢理、着付けて見ました。ジャケットでも可能です。弱点は高さが有るのでバランスに気を付けないと...ちょとぶつかっただけで...大事故です!! pic.twitter.com/FhxkihlvWt
— bakayone (@bakayone5027) September 5, 2024
皆様の応援に感謝。トルソー姿の原点は「ウイッグカット」と女性なら「美容院へ連れて行きたい」からでした。メガネ店と帽子専門店。オリエント工業を知らない第三者の街中店舗の店長様・店長さんとの貴重な体験談あります。それぞれの各担当の方々の熱意によって生まれてくるオリ家ご令嬢様は凄かった pic.twitter.com/difC4rQH1x
— bakayone (@bakayone5027) September 5, 2024
でもそこで考え込んでしまった。
引きで撮影するという事は肩幅も全部写す事になる。
オリ製トルソーはデコルテ周りまでしかない。なら肩パッドを入れて肩幅広く見せる?腕は垂らすの?腕のぬいぐるみでも下げる?だったら他社製の肩や腕のあるヤツの方がポーズも取れるよね?そもそもオリ製トルソーだと首曲げられない?
そうやってヘッドだけのラブドールをいかにちゃんとボディがあるかのように見せる為、理論的に考え込んでるうちに。
…そう考え込んでるうちに、だんだんイメージしてたものと変わってきちゃった気がした。
実際お迎えする美帆さんが女性配信ドール「ゆきみほ△」(仮)として設定が固まったら、せめて上半身だけはあるトルソーを買ってあげて色々ポーズ取らせて表現力をつけさせてあげたいって思った。
でもそれとこれは別の話。
僕が初めてトルソー姿の愛妻かれんさんに会った時の感動からかけ離れていった気がした。
別の方から「付け襟から試してみては?」と言われた時、やはりバストアップラブドールと言う見せ方は充分美しい、と思った。
はじめまして。
— 本骨 陸 (@Ponnkoturiku) September 1, 2024
ショールームの入口に居る
悪い子(銀狐)のオーナーです。
私も、24日にショールームに
おりました。
始めからbakayoneさんの様に
衣装を着付けする事は難しいと思いますので、「付け襟」を試してみたらどうでしょうか?。 pic.twitter.com/YWzY5oNHsb
それはトルソー姿である事を隠せば、普通の女の子と同じと言う、服のセンスとヘッドの造形のシンプルで奥深いなせる技。
やはりトルソー姿のバストアップラブドールと言う唯一無二の表現方法を自分も極めたい
僕が先日の写真で直感的に感じたのは「バストアップの写真(トリミング等)でごまかせる」のと「オリ製ヘッドは角度だけで表情が変わる」と言う事。
![](https://assets.st-note.com/img/1725410073-KZ9kbhXrDHiFCmc81G3aAWoL.jpg?width=1200)
ボディのあるラブドールのバストアップ写真に見える。
(※大きさ比較は正確ではありません)
![](https://assets.st-note.com/img/1725410216-p8CB7vfGjzJZgA4PXV1SdNen.jpg?width=1200)
肩の端が写り込んでいるが、
それより魅力的なかれんさんの表情で
肩を気にする人は少ない、はず。
やはりbakayoneさんの着付けのセンスとオリエント工業製のヘッドのなせる技なのである。
これの伝道師を目指そう。
おまけ
前回のラストに掲載した美帆さんのウイッグ写真のAI加工について。
![](https://assets.st-note.com/img/1725440380-RWvOth1n4sP0BMkUTowy62SG.jpg?width=1200)
昔カコジョをしていた関係で写真をAI加工するアプリはいっぱいあるので、
他にもバグを意図的に起こさせて似たようなことができるアプリを探してみました。(無料で試用が出来るモノ限定)
取り敢えず1つ。
画像鮮明化アプリ「Remini」のAIフィルター。
上の方に並んでいるフィルターはアニメ系なのでスルーしといて、下の方にあるheadshotフィルターでさっきの写真を食わせた所…
![](https://assets.st-note.com/img/1725420516-tXv0YWVqDyHr6PaT1Q9LSNlK.jpg?width=1200)
意外と顔はほとんど変わってない。
ていうかこうやって服を着た状態だとだいぶべっぴんさんやね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725421058-jLzwIUnF6s9vMD3fBCtEAN82.jpg?width=1200)
服が全部変わった?!
本当に顔はほとんどいじらないけど、
それ以外は遠慮なく変えてくるねぇ。
あとテーブルの縁が綺麗に何かに入れ替わってて輪郭は残ってる感じがする。
左手2本あるのはAIバグのあるある。
僕はカコジョをやってるので(2回目)このくらいの素材をちゃんと活かした加工には抵抗ないんだけど、
やっぱりバストアップラブドールとは区別していきたいよね。
※注意→ここから先の有料部分には何も掲載してません。鎌〇ぬ。
投げ銭ボックスとして使っておりますので
「イイネ」「面白かったよ」って思ってくれた方、「何かの足しに使ってよ」って気持ちで投げ銭していただけると嬉しいです。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?