![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21399436/rectangle_large_type_2_734d715605c16ae9a345e9e1901bb397.jpg?width=1200)
#8 オワリトハジマリ
穏やかな3連休。最近の騒ぎをよそに毎日外に出ていた。少しずつ 少しずつ、街も活気を取り戻している気がする。みんな家にこもることに飽きてしまったのあろうか。
ここんとこ、いろんなことが一区切りを迎えている。なんでこんなにと思っていたらたまたま年度末だということに気づいた。ま、それはあまり関係ないのだけれど。
私が関わっている、深夜の美術展。先週、21回にわたる渋谷開催が一区切りを迎えた。本当にお世話になった場所だ。詳しい様子は以下のnoteを(これも私が書いてます)。来月は名古屋。名古屋に行くのはこの1年で3回目くらいな気がする。
2年ちょいに渡るWeb制作・フロントエンド開発のオンラインコースも受講を一通り終えた。現状、学んだことをフルに使う環境ではまだないが、今の境遇に自分を導いてくれたのもここでの経験のおかげだなあと、実感している。復習が本当に大事なので、空き時間に自分でまた学習を進めたい。
お世話になったメンターさんのnoteはこちら。
そのうちまた記事にするかもorなるかも。
ずっと続けていた語学単語アプリもすべての単語を終えてしまった。習慣にすることってめっちゃ難しいけど、また他のアプリで学習をしていこう。
上のリンクとかは全部20分書き終わってから貼っている。それにしても今日は「文章をひたすら書く」というゾーンになかなか入っていかない。
一度ゾーンに入ると、極限まで頭を使って、というかそれを越すとある種の思考停止状態に入って、どんどんライティングが進む。
今日はその波は来ないようだ。だらだらライティングをしても冗長な文章になっていくことは目に見えているので(個人差があります)、そういう日だと割り切っていく。あとタイプミスが多いな。
ちゃんと下調べとかネタの選定・構成とかを事前にやって書くというnoteも定期的に取り入れていく予定だ。これでどのくらい字自分が納得できるか、試してみたい。普段が適当だということもないんだけれども。