見出し画像

7-4江戸城内(長距離) レベリングについて

7-4長距離でボス踏み前提の極打刀レベリングについて、個人的最適解が分かったので記録用に。

7-4は極短4+特短2で中距離しかまともに行ってなかったし、極短刀が割と育ってきたこともあってわざわざ通常マップでレベリングする必要がないから最近はめっきり行かないマップに。
Twitterで長距離は極打刀のレベリングに良いと聞いていたものの、ボス前撤退しなきゃいけないのにうっかり「進軍」押してブラウザ慌てて閉じる作業を何度も繰り返してボス前撤退が嫌になって以来、自分には長距離向いてないわ~と行かないようにしてた(これやらかす審神者はぜったい私だけじゃないと思う(笑))
でもどうやら丙子を編成すればボス踏んでもほぼ無傷周回できるって聞いて、けいくま復刻イベの間はかなり暇だったので九鬼のレベリングがてら確認に行ってきた✌


丙子の有能さ

極打+九鬼+丙子は固定メンバーなのでそれ以外に誰を連れて行こうかな~と刀剣男士を眺めていたら、太閤と火車切が特カンストしてなかったことが判明したので連れて行く。カンストしたら累積経験値積むために短刀特と交代かな。
丙子が敵の動きを止めてくれるおかげでほぼ無傷周回も夢じゃないらしいって聞いてたけど本当にボス行ってもほぼ大丈夫!!!!!(笑)時々ボスで重傷になるけど、2スロ打なら手入れ費用も安いもんよ…という事は自動行軍でソハヤ&数珠丸の捜索が捗るということでは??
完全勝利Sとれるから桜散ること無いのに誉は部隊長に集中することが多いため1振り集中育成にはかなり効果的なのでは~~~~????丙子の気力だけ70~60前後になっちゃうときは1周だけ部隊長にしておけば余裕で回復可能。
7-2白金台では極打5振りまとめて育成、7-4長距離では部隊長集中育成で行けばレベリングがかなり捗る予感!ずっと同じ場所周回するの飽きちゃうのでね…。
丙子のおかげでまた新たなレベリング先が出来てしまった…すばらしい丙子の能力👏👏

いいなと思ったら応援しよう!