![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107005789/rectangle_large_type_2_e534793392bdcbd9501f6c231f0faca3.jpg?width=1200)
5月、気がつけば1年
日々の出来事を、言葉をうまく使って伝えたいと思って始めたこの日記も気が付けば1年。
月末に慌てて書くことが多くて、なかなか本来の目的に合った使い方はできていないけれど、三日坊主の私がよく続いています。
あまりにもあっという間。
これからも続けていきたい。
5月は大分日帰り旅を2回。
1回目は別府。
母と二人で母の日旅。
ずっと行ってみたかった鉄輪温泉の地獄蒸しを目的に鉄輪周辺めぐり。
濃い硫黄の香りも温泉好きにとっては楽しみのひとつ。
地獄蒸し工房はすごく待つと調べて出てきたので、朝一で向かったところ気合を入れすぎて6番目。
熱い蒸気に食材を入れる体験をして、少し待てば蒸し立てで美味しそうな香り!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107006356/picture_pc_766b6cb3cbdb851955d3695e9a67d98b.jpg?width=1200)
野菜の旨みがギュッと詰まって、しっかり味が濃い!
家では味わえない美味しさ。
その後は鉄輪の町を歩いて回って。
最近できた地獄温泉ミュージアムを見学。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107006940/picture_pc_275759ace91740e4aa4b8a17929a326b.jpg?width=1200)
中に入ると、色鮮やかな世界!
雨水が温泉になる過程をプロジェクションマッピングや映像、スタンプラリーを通して学んでいくシステムで、どのフロアも仕掛けが美しくて、美術館に来たような不思議な世界観で楽しむことができて面白い場所!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107007432/picture_pc_9656b39919ea90159fde1ae36c0e5c58.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107007551/picture_pc_332ad4634637c4246231c80015375f66.jpg?width=1200)
その後はセットチケットで地獄巡り。
すごく小さい頃に来た覚えのある地獄巡りは、記憶通りの場所もあれば、忘れてしまったのか新しくなったのか、記憶にない場所もあって、懐かしさと新鮮さが混ざり合う場所。
観光地としては小さくて、半日で巡れる場所。
暑くなり始めた時期だったので大人2人にはちょうどいい観光時間で、温泉に入ればもう完璧。
日帰りだけど、心地よい疲れくらいで旅を終えられたのも良かった。
母も喜んでくれたようで、満足。
2回目は家族でみどり牛乳の直売所。
その途中で道の駅でランチを食べて、直売所で大量の乳製品を買って、温泉に浸かって、のんびりな旅。
1人や友達とだと予定を詰め込んで楽しみ尽くす旅が多いけど、家族とはゆっくり、ひとつの目的達成できたら満足くらいの気持ちで旅ができて、どっちも楽しくて充実感のある旅。
なかなか家族では予定は合わないので、こうして揃って出かけられる日を大切に。
行きたいところはたくさんあるので、ひとつひとつ実現できたらいいな。