成果の出ない人の共通点
おはようございます。
先週土曜はリアルセミナー&懇親会を都内で開催しました。
初対面で初めは緊張してる人もいましたが
やっぱり実際に会うと心にしっかり残りますね。
愛が湧きます笑
参加してくださった方、本当にありがとう!
今日は『成果の出ない人の共通点』です。
起業して100万稼ぎたい、、、
自由に働きたい、、、
こう言う女性多いですし、私もそう思ってました。
あなたもそう思ってますか?
もし思ってるなら今日お伝えする
成果の出ない人の共通点。
これをやめてください。
私は起業して6年になります。
(結構長くやってるなって自分でもびっくり…)
50代からどんどん欲しいものが手に入ってくるようになり、
収入もアップしています。
どうして成果を出せるようになったのか?
短期間(短期でもないが)で人生変えられたのはなんで?
とよく聞かれます。
自分でももう当たり前にやってることなので、
忘れそうになりますが、汗
私はこれをマインドにしっかり刷り込んだことで
大きく人生が良い方向に変わっていきました。
それは「損得を考えないこと」
成果の出ない人は常に損得を考えています。
「これに自己投資したら損するかもしれない」
「自分が学んで得た情報、他の人に教えてたら損」
「自ら率先して手伝うなんて自分だけ損する」
だからやらない、、、
自分から先に何かを差し出すことをしないんです。
これでは成果は出せない。
私は起業してから
相手に与えることに躊躇しないと決めました。
インスタやYouTubeLINE登録のプレゼントやセミナーなど
いろんなところで発信をしてますが、
出し惜しみは一切しません。
私の持ってる情報や経験で誰かの人生を変えられるなら
いくらでも出します。
誰かのためになることなら率先して動くことにしています。
もちろんインテリアの仕事ももっと欲しいし
たくさんの生徒さんにICFAで学んで欲しい。
でも、
たとえ自分の利益や成果に結びつかなかったとしても
誰かの人生を変えることができたなら
十分私の生きている意味があるなと思っています。
そして結果、これをやったおかげで
どんどん成果が出るようになりました。
損得を考えてる人は話し方や外見から感じ取れます。
そう言う人と繋がっていたいと思う人はいないですし
ビジネスにおいては信頼できないのです。
よく
「お金を稼ぐためには賢く打算的に」と言う人もいますが、
心から相手を思う気持ち、与える気持ち、
これがある人が最終的には大きな成果を手にします。
私の周りの成果を出してる人はみんな
半端ないGiverだからです。
あなたは何か人に与えることをしてますか?
きっと今すぐできることが必ずあります。
今日から”Giver”になりましょう!
そしてこれを読んでくれてる方限定で
ICFA12期生の講座説明会をやります。
土曜の枠が埋まりそうですので
早めのお申し込みをお願いします。
詳細申し込みはこちらから↓
https://utage-system.com/p/l8NOZX16t9qs
では素敵な1日を!