
オトンナ クラビフォリア【成長記録669日目】
オトンナ クラビフォリア
学名:Othonna clavifolia
和名:オトンナクラビフォリア
キク科オトンナ属
園芸のセール品コーナーで
280円で発見し購入。
雑多に置いてある中から
奇跡的に発見出来てよかった。
【置き場所】室内窓際管理
【日照条件】午前直射 午後明るい日陰
【水やり】週1
【用土】適当配合
Day1
たんぽぽみたいな花がついていました。

はじめての冬型で
夏になったら葉っぱが落ちるらしいので
夏の管理がうまくできるかこの時は
不安でした。
購入したのは12月です。
Day100
春になって暖かい日が
続いたのでそろそろ葉っぱが
落ちるじゃないかなと思っていました。

Day130
多肉質の葉っぱが
しわしわになって枯れそうになっても
水を上げると復活する。

Day200
7月に入って窓際のカーテンの
中は35度くらいになる事も多くなった。
多分夏に気づいていない。

葉っぱもどんどん出てきて
青々しくなっていく。
冬型どこ行った。
むしろ調子上がってる気がする。
Day245
窓際からLED管理に変えてみたら
丸っぽい葉っぱが増えてきました。

全体図


Day265
花が咲きそうです。

前回花が咲いた時よりも
蕾の数はかなり多い。


Day669
仕事が忙しく更新できませんでした。
枝がかなり伸びてしまいました。
そしてすごい傾きました。笑


枯葉が多かったので手で
取れる範囲は取ってみました。
触るだけでポロポロ取れました。


幹の太さは余り変わらない。

傾きが気になるので
近々植え替えて少し深めに植えてみたいと思います。
つづく