見出し画像

noteに東京の人が多い気がする

noteに気まぐれにしか
書いていないし
友達に知られたくないからLINEやインスタなども繋げていないし
そもそも文章が今ひとつなのもあり全然スキが集まらないのですが
関西の血が流れた文章を書くと
特にスキをもらえない気がします。

読み返してみると、たしかに関西弁で書くときつい(厳しい)印象が
前面に出てしまっているかも
しれない。
内容はそうでもないのに、怒ってるみたいな感じに見える。
もしかしたら関西の漫才を
文字起こしして読んでみたら、
怒ってるみたいで笑えないのかも
しれない。

夫は東京出身ですが、そんな夫にも冗談が通じないこと5000回以上。
それで喧嘩したのも10000回以上。(結婚前を含む)
夫婦間でもそうなんだから、
不特定多数の顔も知らない人々に
関西の血を受け入れてもらえると思うのが甘えなのでしょう。
ですので(関西では”せやから”)、
今回は標準語で書いてみた
というわけです。
どちらかと言うと
(関西では”どっちかちゅーと")、
noteって淡々とした文章が
多いですもんね。
あ、これも批判とかではなく
所感です。

スキをもらえる文章を
探っていきます!

いいなと思ったら応援しよう!