iPhone14は何が凄いのか???
• iPhone14シリーズが発表されました。従来機種と比べてどのような進化を遂げたか?iPhone12Pro、13ProとiPhone14Proを比較してみました!
(TOP画像引用元:iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxを購入 – Apple公式サイト(日本)
機能紹介
Apple公式サイトから比較してみました。
ダイナミックアイランド
まず気になったのが『Dynamic Island』ですね。これはパンチホール(アイランド)部分に機能を持たせたことです。
通知・アラートなどをインタラクティブに表示
アイランド部分の長押しで再生中音楽のコントロールボタンがポップアップ
タイマー表示などのインターフェースを自由自在に利用できるユーザーインターフェースです。今後ダイナミックアイランドを有効に活用したインターフェースが開発されてくる気がしますね。
常時表示ディスプレイ
次は『常時表示ディスプレイ』です。Apple Watchのように知りたい情報を常にロック画面上に表示することができます。画面を下向きにしたりポケットに入れている時は、画面が暗くなりバッテリーの節約もします。画面は暗くしますがディスプレイ上のスキントーンは保持するなどデザイン性にも拘っているのがAppleらしいですね♪
A16チップ
『A16 Bionic』プロセッサーは、4nmプロセスで製造される新チップを搭載。約160億個のトランジスターで構成され、6コアのCPU、5コアのGPU、16コアのニューラルエンジンを内蔵した仕様になっている。
従来のチップと比べると、電力効率やディスプレイ表示機能、カメラ性能を大きく進化させたようです。
カメラ性能
『A16 Bionic』チップのところでも触れましたように、カメラ性能はアルゴリズム側だけでなく、ハード側でも改善がなされました。
カメラ構成は
48MPメイン:24mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels
12MP超広角:13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、6枚構成のレンズ、100% Focus Pixels
12MPの3倍望遠:77mm、ƒ/2.8絞り値、光学式手ぶれ補正、6枚構成のレンズ
またクアッドピクセルセンサーを使い、12MPの2倍望遠も実現:48mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels
(3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ、最大15倍のデジタルズーム)インカメラのオートフォーカス機能は便利だと思いますね。
『Photonic Engine』は、暗所撮影性能を向上させた(超広角カメラでは従来モデルから最大3倍、それ以外のカメラでは最大2倍)。フラッシュ性能も従来比で最大2倍、超広角撮影時には、最大3倍まで向上したとのこと。画角によってフラッシュ強度や範囲を自動制御するようです。
その他に、個人的には、ポートレートモードが進化したことが嬉しいですね。ボケ感と深度コントロールが改善され、写真撮影はより楽しくなると思います。
その他機能
Emergency接続
iPhone史上初の衛星通信対応。この機能は、山間部、海上や災害時に、モバイル通信のエリア圏外やWi-Fiのない場所でも、緊急通報サービスにメッセージを送り救助要請が可能です。(アメリカ・カナダで先行サービス)
衝突事故検知機能
自動車で衝突事故を起こすとデバイスが衝突を検知して、ユーザーに意識がなかったりiPhoneが届かない場所にあったりするときには、自動で救助を要請します。ユーザーの緊急連絡先に知らせることも可能です。
またApple Watchとの連携も可能で、 Apple Watch装着時に緊急通報用の通話画面が表示されます。
検知メカニズムは、急加速・急減速などの速度変化、エアバッグが開いたときに生じる車内の気圧変化、急な方向転換、衝突音の大きさなどに基づき、あらゆるシミュレーションを経て開発されたモーションアルゴリズムや、過去の様々な事故データも活用し、高精度化を図っています。
廃熱機能強化
廃熱管理が向上されているようで『A16 Bionicチップ』による熱暴走が抑えられると有り難いですね。
バッテリー稼働時間・・(Apple公式サイトより)
iPhone14 Pro Maxで最大29時間(ビデオ再生)
iPhone14 Proでは最大23時間(ビデオ再生)
最後に色展開のはなしで、、、
今回の新色『ディープパープル』には惹かれますね。角度や光の加減で表情を変えるのは、ケースなしで使いたい気持ちになりますね