ポケポケCS 振り返り

11/2 note placeで行われたポケポケCSにて景品をいただきましたのでnoteを書きます。

ポケカ下手なので完全に自分の振り返り記録として。

プレイングやカードゲームに関してはモーリーさんや金雀枝さんのノートを購入されることをオススメします。


デッキ選択


ス!@モーリー(@shinji_pokeca)さんのシティリーグ優勝構築を使用しました。

マナフィ2
ハイボ3
つりざお1
タンカ3
お守り2
クレッフィ、ミカルゲ、ネスト抜き
辺りが特徴的

デッキ選択理由としては

  • トップシェアのライコには有利

  • ドラゴはサナ側が適切なプレイが出来れば勝率7割出せるとのこと(私は下手なので体感6割出せるくらい)

  • 極端な不利対面が少ないこと

  • 直近目立った大空洞パルキアにはマナフィ2枚あるので手裏剣が通させないことが出来るため有利を取れる印象


シャリタツ採用によって自分の盤面を積極的に作りやすくなったことが非常に好みです。
回し方が下手な自分でもサポに触れればゲームになることが多くなりました。

マッチング

1回戦 古代バレット 先 ❌

お相手ハバカミスタート

先1
初手マナフィスタート、ポフィン2枚
マナ、ラル3、シャリ、シャリ
後手1から殴られる想定でシャリに手張りで番返す

後1
お相手カミ、ツキ、ゲコ展開
エネ落としたりツキにオーリムするも攻撃はせず、カミに手張りで終わり

先2
シャリが使えないのでドローゴー

後2
あまり覚えてない、、
攻撃されなかった

先3
状況変わらずパス

後3
オーリムからツキ2面作ってマナフィとられる
0-1

先4
ペパー使いキル3面作って終わり

後4
ボスツキでキルとられる
0-2

先5 
カミにエネがついてなく2面どりされる心配がスイーパーしかなかったので
フワンテ180をブーエナ古代がついたツキに当てながら、フトゥーでサナ消す
フワンテ、キル2、ラル、マシラ(悪)で番返す
次にツキ2面取りながら干渉して殴れないターンを作るプラン

後5
ツキでフワンテ取られる
0-3

先6
一般的なレシピではボス0-1なのでサナが取られる可能性は低いと考えここでサナ着地
アドレナでツキとりながらナンジャモ、シッポでゲコ処理
2-3

後6
ミラクルインカムからボスとオーリム回収で拍手
サナとられる
2-5

先7
サナex作り
この時点で時間なく勝ちも遠いのでloされるようにリファイン1回打って山3枚にして
ツキをサナで処理
3-5

後7 
キバで技打てず番帰ってくる
こちらもサイド取りきれないのでタイムアップ直前のタイミングで投了

ここから手を抜きます。

2回戦 サナ 先 ⭕️

先2エヴォから先3からシッポでキル狩続けて勝ち
途中リーサルと勘違いしてデヴォから捲られる盤面になりかけてたので反省

3回戦 ケッキング 先 ⭕️

事前にリストに目を通しておらずマキシマムベルトの存在を失念
サナが盤面から消えるも、ナマケロに30載せておいたことが功を奏しアドレナ30、2エネついたハバカミに手張りたたりとばすで40載せて勝ち

4回戦 古代バレット 先 ⭕️

お相手立ち上がり渋くて勝ち

5回戦 ロスギラ 後 ⭕️

黒炎からポケカを始めたので、ロスギラ vs サナは大好きです
ゲームはお相手最後の2までウッウとヤミラミがサイドから拾えず運に助けられました

6回戦 ライコ 先 ⭕️

お相手じゃんけん勝ちからの後手選択でしたが後手1から殴られず1ターンもらえる
そのおかげでスイーパー込みでもサイド1枚分の余裕がありゆとりを持って勝ち
シマボシなど採用されているおしゃれ構築で面白かったです


運だけサブマリン
14位抜け

T1 ジュラルドン 後 ❌

配信卓
完敗です。
ディアルガもジュラルドンもつよかったです。

まとめ

  • 対面の方はもちろん周りを見渡しても揉めてるところは見当たらず平和な大会でした

  • 会場も綺麗でGood

  • また行きます

いいなと思ったら応援しよう!