子宮筋腫 入院セット
こんにちは。
私が入院する時に必要だったもの、いらなかったもの記録していきます。お部屋の状況とかにもよると思うので、参考程度にしてください🗣️
私は荷物多過ぎてキャリーケースで行きました。
肩掛けとかで行くと、行きしなはいいけど帰りはしんどいと思います。
みんなどんな感じか知らんけど、カバンのサイズ感には余裕は持ったほうがいいです。大は小を兼ねまくります。
①病院から必要と言われたもの
・前開きパジャマ
→なんでやろうと思ったら点滴の管とかあるからやね〜
・下着
・フェイスタオル×2-3枚
・バスタオル×2-3枚
・ボックスティッシュ
・洗面用品
・マスク
・コップ
・水分(お茶か水)
→1日一本計算やったけど多目が良い。なくても自販機はあるはず。
・生理用ナプキン(夜用と昼用各数枚)
→出血少なかったので昼用だけで私はすみました。
・スリッパ
・外ばき靴入れるビニール袋
・メガネ
→コンタクトはダメだそう。
・イヤホン
→TV普段から見ないので持っていきませんでした。
大部屋の時はテレビ見る余裕もなかったので不必要。結果個室はイヤホンいらなかったです。
・充電器
②あると便利なもの(私の場合)
・つま先の空いた靴下
→靴下履いて寝るのは苦手なので、つま先空いてるやつを。ないと寒くて眠れないし、暑くなってきた時はまくれるしw(術後は履けないです⚠️)
・洗濯用ネット
→丸見えのランドリーで洗うの抵抗あったので…ちなみに洗剤はアタック置いてありました。ありがとうございます。
・エコバッグ
→ちょっとした移動に。
・ティーパック飲み物
→温かいものを欲しました
・ふりかけ
→お粥が苦行でした。でもまぁ無理して食べる必要はないのでなくてもよいと思います。
・ビニール袋
→退院日に洗濯できなかったものをいれるために。
・パジャマ
→洗い替え用がなかったので、あったらもっとすっきりしたかなぁと。汗かいたりしてるし。
・ブラトップ
→みんな言わずもがなブラトップなんかなぁ?あんまり持ってないので持っている一枚を持ってきたら重宝しました。ブラジャーしんどい。
・フェイスパック
→乾燥やばい。砂漠。
・リップクリーム
→小学生ぶりに唇切れる。塗りたくってください。
・本
→暇すぎる。携帯見るの疲れてくるので。
・おやつ
→あるとhappy💓しかし食べたら怒られるかも。(自己責任!)
③いらなかったもの(私の場合)
・ウェットティッシュ
思ったより自分が動けたから必要なかったのかも。術後の食事はおしぼりついてたし。(ありがとうございます)
タオルもランドリーあるしそんないらんかなーと思う。
でも動いてランドリーいけない人は一定数いらっしゃると思います。術後になってみないとわからない…誰もわからない…
④最後に
私はデニムで行きました。しかもボタンがちょうど臍のやつ。笑
帰りもそれ履くしかなくてむっちゃ痛くて、ボタン開けて帰りました。笑
スウェットとか、ゆるゆるのズボンで行くべしです。
あとはワンピとか!👗私みたいなアホな失敗しないでください💥笑(誰もしませんね😂)
おすすめつま先空いた靴下ー(ドラえもん風)
温度調節しやすくていい👌