アイス

Twitterでは書ききれなかった長い文章を残しています。

アイス

Twitterでは書ききれなかった長い文章を残しています。

マガジン

  • 四季のことばって素敵じゃない?

最近の記事

時かけのあのセリフだけで無限に喋れる

※※ATTENTION!※※ この記事は2021年8月頃に勢いで書き、下書き保存していたものです。リアルタイムな話題を含めてしまっていたので念の為。 ※※この記事は細田守監督のアニメーション映画「時をかける少女」(2006)の盛大なネタバレを含みますのでご注意ください※※ ※※ついでに「竜とそばかすの姫」のネタバレもさらっと出てくる可能性があるので、少しでも興味があってまだ観ていない方はぜひすぐに映画館へ行ってください。アレは映画館で見ないと損です。とにかく音と曲が良い

    • 不在者投票に行ったはなし。

      はじめに。普段ニュースをそんなに真剣に見ているわけではないそのへんの20代学生が2021年10月31日が投票日になっている「衆議院議員総選挙」の不在者投票に行った話をしたい。 ※これは私の体験談ですが、すべての市区町村の投票施設が同じとは限りません。不在者投票の手順のイメージをなんとなく掴むためのものとしてお読みください。 まずは不在者投票って何?というところから。 以下「第49回衆議院議員総選挙 衆院選2021-総務省」から引用。 「不在者投票」 選挙期間中、出張

      • 女子日

        世間には便利な隠語やオブラートに包んだ言い回しが多数存在する。 『女子日(女の子の日、ほか)』という言葉もおそらくその中の一つ。初めて聞いた方はごめんなさい。私の周りでよく聞くだけなのかもしれない。 平たく言うと月経。一般的には生理かもしれない。人によっては地獄のような数日間である。 これの厄介なところは、メインの数日間だけではなくその前の期間にも地獄のような日が来ることである。人によっては、むしろ前の方が地獄かもしれない。メイン期間が始まってしまうと、お腹は痛いけど気

        • ものは試し

          台風一過、暴風域を抜けてほっと一息ついた昼下がりに文章を一つ。 * 先月末に、あるインターンの案内を見つけた。 Twitterでフォローしている夏生さえりさんのRTで回ってきて興味を持ち、「残念ながら一年生じゃないなあ」と思いつつnoteを拝読。 読めばますます面白そうで、自分の身分を悲しみながらスクロールすると一年生じゃなくても応募できる入り口が! 〆切を見ると、今日!その日!当日! いま、大学院修士課程に在籍していてそのまま博士課程に進学することが決まっている

        マガジン

        • 四季のことばって素敵じゃない?
          1本

        記事

          高校球児がまぶしい

          何の気なしにテレビをつけていたら甲子園交流試合の最終日を伝えていた。 夏の風物詩。小学生の記憶。午前中、遅く起きて朝ご飯なのか昼ご飯なのかよくわからないものを食べながらテレビをつけ、甲子園の夏の大会を眺める。 お茶の間ではプロ野球の巨人戦の中継を見ているような家だったので、とりあえず基本ルールは知っていたし県代表の高校の試合はなんとなく熱が入った。 その時はみーんな年上のおにーちゃんたちだったのに、気づいたら追い越していた。もうこの時点で感慨深い。 おとうと、と言える

          高校球児がまぶしい

          ちょっといいお皿を買ってみたはなし。

          なんてことはない。なんのひねりもない。 タイトル通りのおはなし。 外出自粛を求められていた期間に「ある程度買い物に出かけられるようになったら何を買おうかな」と考えて、お皿を思いついた。 一人暮らしの私の家にあるお皿は、実家から引っ越してきたときに持たせてもらったもの。とある商業施設でシールを集めて、少しお得なお値段で購入するピーターラビットのお皿。パスタ&カレー皿、サラダボウル、マグカップ、小さめのスプーン&フォーク。 かわいい。かわいいんだけど、もう六年も使っている

          ちょっといいお皿を買ってみたはなし。

          いりぐち

          何かを知るときの入り口は人それぞれで、おもしろいのは人によって入れる扉と入れない扉があること。あるいは行きつく場所は同じなのに別の扉から入ることもあること。 きょうは音楽のはなし。 この記事にたどり着いて下さったあなた。あなたが何か新しい曲を知るきっかけは何でしょうか。 まちなかを歩いていてふと耳に入ってきたフレーズ、友人からのススメ、最近だとYouTubeやサブスクリプションサービスでのオススメなんかもあるでしょうか。 私も大体そんな感じです。 さて、今日の話を始

          いりぐち

          ストレスフリーに生きたい

          気づいたらヒキニートの真似事をしている大学院生です、こんにちは。 普段は一日10時間くらい研究室にいるのですが、こんなご時世なので研究室も原則閉鎖になってしまいました。その結果がヒキニートです。 「自分が引きこもることによって誰かの命を守っているんだ」という考え方、どこかで見たのですが素敵ですよね。半年前くらいだと「引きこもり(ズル休み的なもの)を正当化するようなことをよくもまあいけしゃあしゃあと」なんて言われそうな文言です。 半年前。2019年12月。クリスマスのイル

          ストレスフリーに生きたい

          花冷えの雨_四季のことばって素敵じゃない?1

          【花冷え】桜が咲くころの、一時的な冷え込み。(コトバンクより) 新年度というのは、なにかを始めるのにちょうど良いタイミング第2位というような気がする。(第1位はやっぱり年始かな) そんなわけで新たな試み。四季のことばに合わせて少しエッセイらしきものを書いてみたい。ことばがとっちらかってるだけかもしれない。 * 今日の朝、外に出たとき、(服、間違ったかも)と思った。雨なのは知っていた。天気予報も確認した。だけどこんなに寒いなんて思わなかった。 今日から4月。暦は何も間

          花冷えの雨_四季のことばって素敵じゃない?1

          「未来の自分」を考えているあなたへ

          この文章がいつかどこかで、将来の進路を考えている中高生たちに届いたらいいなと思います。 あなたはいま、やりたいことがありますか? 将来、こういうことをしたい、という明確な目標がありますか? あなたがもし、「進路」というものに迷っているとしたら、できるだけ自分の可能性をたくさん残せる方を選んでほしいと思います。 これは私の個人的な考えですが、明確にやりたいことが決まっていないひとほど、まんべんなく勉強をするべきだと思うのです。 それは勉強以外に取り柄がないからというわ

          「未来の自分」を考えているあなたへ

          「自分の感受性くらい」

          いつだったかはわからないけど、たぶん国語の教科書に載っていた茨木のり子さんの詩。 たまに思い出すことがある。 出典うまく探してこれなかったので、どんなのだったっけ、と思った方はぐーぐる先生に聞いてみてください。 小学校のとき、「音読」という宿題があった。 保護者にきいてもらって、サインなり何なりしてもらうもの。声の大きさだとかそういうちょっとした評価項目もあって。 どれくらいの人が真面目にやっていたか、もう知るよしもないのだけれど、うちの場合は特に父親が率先して音読

          「自分の感受性くらい」