障害者介護士への道#4 息子は自閉症スペクトラム
こんにちはデュークです!
学校が始まって5週目です、何とかついてってます😙
毎日遅刻して、着いた瞬間から何処をやってるのか分からないのに「ヤベー何について話してるんだよ!」って事になっています🤪
先生
オーストラリア人の女性です、看護師でもあり、女子刑務所や鉱山で働いたり、18歳で母になったとか色々と経験豊富な、厳しくも優しい人です。
授業内容はさほど難しくはないのですが、先生の英語が早過ぎる😨…
先生も「私は早口だから英語が第2ケ国語の生徒は頑張ってついて来てね❤️」って言われてます。
更にスラングやFワードもふんだんに使われています。こんなにFワード使う先生は初めてだな😅
授業中に、よく軽いジョークを言いあうのですが、「サッパリ意味が分からなく🤣取り敢えず、皆に合わして笑ってる」って時が多いです。ジョークを理解して言い返せるレベルにならなくてはと、つくづく自分の英語力の無さを思いしります😂
Certifucste 3 in Individual Support
一週目は老人介護についての講義でした。
私のコースは個人介護コースで、老人と障害者の両方をを勉強します。
現在オーストラリアで不足しているのは老人ホームで働く介護士です。そこに比重を置いているのかは分かりませんが、老人介護と障害者介護の勉強の割合は6:4な感じがします。
老人介護と障害者介護は、どちらにも応用が効くので問題はありませんが、老人介護は繊細な部分もあるので、(転んで怪我をしたり、死に至る事故も起こりやすい)徹底的にセオリーを勉強します。
先生曰く、「介護とは人間性だ」と述べています、私もそう思います😊
多文化社会の介護
多文化社会のオーストラリアでは、人種、宗教、文化の違いで対応を臨機応変に変えなければならず、ダイバーシティと言う言葉が良く使われています。
宗教や文化の違いで、対応も変わるので柔軟に対処しなければなりませんね。
聞いた事も無い宗教、文化や習慣の違い。世界は広くて面白いです😄
クラスメートもLGBTQな感じで色々な人がいます。7割はオージーで年齢も20代から50代と幅広いです。
書きたい事は沢山ありますが、長くなってしまうので、また次回にします!
最後に一言
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
未熟な文章力ですし、時間があまり取れないので乱文、短文になりますが、コツコツと自分のペースで続けていきます。
何か書いて欲しい事がありましたらコメントして下さい。
より多くの人に自閉症や障害について知って貰えたらと思います。皆の優しさが生きやすい世界を作ります。
フォロー、コメント、スキを頂けると元気になります。
応援よろしくお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?