介護の学校が始まってから思う事。息子は自閉症スペクトラム
こんにちはデュークです!
久しぶりに書いてます。
介護の学校が始まってから、学業や子供の世話で、何かと忙しくて疎かになっていました。
毎日が遅刻
子供の学校は親が送迎しなくてはならないのですが、息子と娘の学校が違うので2人を送り届けたら確実に自分の学校は遅刻です。
子供達をBefore schoolと呼ばれる、始業前まで学校の施設に預けるのも可能ですが、お金が掛かるので毎日遅刻をしています😅
事前に学校側に自分の状況を説明してあるので、終わるのも早めに切り上げて子供を迎えに行ってます、遅刻と早退の最強コンボです😆
毎日20分遅れて入室するのは心苦しいですが、遅れて来る人は結構います。先生も遅刻したり、こんなにユルイのかオーストラリアの職業訓練校は!と思います。
出席率
介護の学校は2週目、3週目から参加する強者もいます。出席率は80%必要なので、12週間で約60日のユニットを15日も休んだらアウトだろ、とか思いますが大丈夫みたいですね😳
初めは26人はいたのですが、増えたり減ったり、一回しか来ない人もいました。今は16人前後です。
現在は学費が無料なので、「取り敢えず行ってみるか😁」って人や、「やっぱり向いてないや😝」って人がいる事なのでしょう。
小学生の通学 日本とオーストラリア
日本だったら、近所の子供達で集団登下校したりしますが、オーストラリアでは小学校までは親が送り迎えをしなくてはなりません。学校には送迎用の駐車場があり、学校の始まりと終わりのピーク時には結構な渋滞となります。
事故や誘拐を防ぐ為には親の送迎は良いのですが、仕事をしている親は大変ですね😆
日本は治安が良いので、誘拐や小児性愛者の犯罪は少なくて安心感がありますが、登下校時の事故はあります、もちろんオーストラリアも親の運転する車が事故に遭う可能性はあるので、日本もオーストラリアも良し悪しがあります🧐
因みに、日本のラッシュアワーの時間は夕方は5時過ぎからだと思いますが、オーストラリアは3時前から始まります。
オーストラリアの職人や工場関係者の始業は5時とか7時とか早いので、終わるのも早いです。そして迎えの時間と重なり混雑になります。
余談ですが
オーストラリアの飲酒検査は、真っ昼間からあります、12時とか2時とか、「こんな時間に飲んでる奴おるんかい!?」って思いますが、結構捕まってる人はいます😫
ドリンクホルダーに缶ビールが入っていたり、本当に飲酒しながら運転している人を見た事があります
😳
次回は、授業について書いてみます。
最後に一言
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
未熟な文章力ですし、時間があまり取れないので乱文、短文になりますが、コツコツと自分のペースで続けていきます。
何か書いて欲しい事がありましたらコメントして下さい。
より多くの人に自閉症や障害について知って貰えたらと思います。皆の優しさが生きやすい世界を作ります。
フォロー、コメント、スキを頂けると元気になります。
応援よろしくお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?