内定取り消しと、内定辞退の違い
就活が終わりようやく卒論に集中したり、残りの青洲を謳歌しようとしているところに、内定取り消しの連絡がきたら地獄だろう。
これが入社直前であるとか、最初から新卒を雇用できる体力がないのにも関わらず、新卒採用をしていたという場合にはニュースとして取り上げられることがある。
ところで内定取り消しはニュースになるが、内定辞退はニュースにならないのはなぜだろう。(〇ゅーる取扱い食品会社は例外だが)
簡単にいえば内定取り消しは違法、もしくは違法性が高い場合が多いからだ。
内定は労働契約
内定が出て、これに承諾をすると「始期付解約権留保付労働契約」という、ちょっと特殊な契約が結ばれたことになる。
弁護士や社労士ではないので詳細は割愛するが、ようは条件はあるものの、内定承諾の時点で「労働契約」が成立しているのだ。
内定取り消しというのは労働契約を解除すること、ようするにクビにすることと同じだ。日本の法律では労働者をクビにする場合には、それ相応の理由が必要となるが、内定取り消しにも相応の理由が必要となるということだ。
「内定段階でまだ正式な雇用契約書は結ばれてないから、なかったことにしてもOK」などとはならないわけだ。
悪質な内定取り消しとしてニュースになるような会社の人事は、こんなことも知らないのか、あるいは学生を舐めているんだろう。
内定辞退は違法ではないのか?
日本国民には職業選択の自由が認められている。
よってその会社で働かない自由もある。
超ざっくり簡単に判例を解釈すると、辞める2週間前に退職の意思を示せば、これは受理されるのだ。
というわけでで、特殊な「労働契約」が結ばれている内定者であっても、入社の2週間前までに辞退(退職の意思)を示せば、違法性はないということになる。
とはいえ企業側も内定者を受け入れる準備をしているだろうから、内定辞退の意思が固まったのなら2週間とは言わず、早い段階で会社に伝えるようにしよう。
悪質な内定取り消しをされたら
仮に内定取り消しが違法だと騒ぎ、企業が取り消しの取り消しをして、入社できたとする。
そもそもそのような悪質な会社に働きたいかという問題もあるし、入社前から騒ぐような新卒を快く迎えてくれるかというと、難しいだろう。
よほどの強メンタルがないと、居心地の悪い社会人生活を余儀なくされるだろう。
そう考えると実は悪質な内定取り消しをされても、示談金で和解することが多いそうだ。学生は一時的なお金は手に入るが、春から無職になるというケースがある。
企業としては企業ブランドは毀損したかもしれないが、金額面では大した額ではな。
最悪のタイミングで未来を閉ざされた学生にとっては、納得のいかない結論かもしれないが、入社前にそんな会社だと分かってよかったとポジティブに考えるしかないだろう。
悪質な内定辞退
内定辞退が絶対に問題がないかと言われると、そういうわけでもない。2週間をはるかに超えてギリギリのタイミングで辞退という場合、損害賠償を請求されたという事例がなかったわけではない。
ただし、企業としては募集や研修にかかった費用以上のものを請求することはできないとされており、
おそらく数十万程度のために、裁判ややらなんやらの面倒なことをしないというのが一般的だ。
それに悪質な内定辞退をするような人間は、遅かれ早かれ会社に迷惑をかけて辞めるに違いない、と考えれば、給与を支払ったり本気で研修に入る前に辞めてもらってもよいと考えるだろう。
内定取り消し「まがい」の体験談
ちなみに筆者も内定取り消し「まがい」に会ったことはある。就職氷河期のことだ。
ようやく内定が出た企業から連絡があり、「業績悪化を理由に内定辞退を募っている」という、わけのわからない連絡をもらったことがある。
その会社に対しては不信感を抱いていた点が多々あるので、内定辞退をしたが、あれはいったい何だったのだろう。
ちなみに業績のことは分からないが、その会社は今も存在している。実はその会社と新卒就活イベントで会ったことがあるのだが、
まぁずいぶん昔のことでネガキャンをしても仕方ないだろう。当時の人事部がいるはずもないし・・・。