![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122364706/rectangle_large_type_2_c4d3061cb852836da101ac9b22f316f9.jpg?width=1200)
ぶつぶつと…3(部屋数?面積?日当制では???)│盗聴発見について│アイス・ブルー探偵社🕵
盗聴器・盗撮器(盗撮カメラ)の確認調査<2>(業者のサイトを見てて…)
☛ぶつぶつと…3(部屋数?面積?日当制では???)
◎YouTube動画
◎だらだら文章😅
色んな探偵事務所の浮気調査などの行動調査の料金表を見てると、僕的に納得できないモノとして…
「車両費」
ってモノがあるってのは、これまで何度かあちこちで書いてたと思うんだけど。
これまで、TVやメディアなどでも見かけたりしたことがあるような…
(東京、大阪、名古屋などの)大手、有名、老舗などの探偵事務所の仕事を頼まれて行ってきたけど。
で、そんな探偵事務所の仕事の際、僕の撮影機材、僕の車両を使って、これらの探偵事務所の仕事をしてきたけど。
どこの探偵事務所からも1度たりとも、
「(撮影)機材費」
「(調査)車両費」
なんて、レンタカーを使ったとき以外は、どの探偵事務所からも貰ったことが無い。
って書いてきたかと。
にもかかわらず、これらの探偵事務所って、たいてい調査料金とは別に、
「(調査)車両費」
ってモノが料金表にあったりして。
で、当たり前のように、依頼者たちから調査料金とは別に…
別途経費みたく、「(調査)車両費」も請求…。
しかし、実際に撮影機材と同様に、自前の調査車両を持ち出ししてる下請け業者には、そんなの支払われず…
日当や時給プラス別途経費
(探偵事務所によっては、経費込の日当っていうとこも)
のみ。
依頼者の支払った「(調査)車両費」は、いずこに???
これは、僕だけに限った話でもなく、同業仲間たちと話してても…
(東京、大阪、名古屋などの)大手、有名、老舗など、どこの探偵事務所の仕事を頼まれても…
日当(もしくは時給)プラス経費
(または経費コミコミ日当)
って感じだと。
だから、色んな探偵事務所の料金表を見てると、どーにもこーにも…
色々思うコトはあるよね?
で、それと全く同じく、色んな探偵事務所の料金表を見てて、どーにも腑に落ちないものとして…
「盗聴器や盗撮器(盗撮カメラ)の発見や確認調査」
これらの料金表なんだよね。
あちこちの探偵事務所などのこれらの料金表って…
部屋数とか?面積とか?
そー言うので、料金算出って感じだよね?
多くの探偵事務所などの業者の料金表って。
で、僕は…
これまた、TVやメディアなどでも見かけたりとか?
タレントさんがイメージキャラとして出てたりするような業者とか?
そんなこんなで、(東京、大阪、名古屋などの)大手、有名、老舗などの探偵事務所や業者から下請けを頼まれて…
当然、どの元請けとなる探偵事務所の機材なんて使わず、自前の機材を持って、あちこちに行って作業をしてきたことがあるけど。
どこの元請けからも、「(調査)機材費」なんで貰ったことは無いよね。
それはそれで、構わないけど。
それよりも…
元請けである探偵事務所は、部屋数とか?面積とか?で、料金算出して…
依頼者達から料金を支払われてるんだよね?
でも、僕は…どこの元請けであっても毎回…
日当プラス交通費などの経費
(または経費コミコミ日当)
なんだよね。
そうなの。
たいていの元請けの料金表は、どこもかしこも…
部屋数とか?面積とか?
で、料金算出して、それをもとに、依頼者からお金を貰ってるみたいなんだけど。
現地に向かって、実際に作業を行ってる僕らは…
部屋数?面積?そんなの関係なく毎回…
日当プラス交通費などの経費
(または経費コミコミ日当)
って感じなのね。
だから、盗聴器などの発見・確認調査の相談や問い合わせの人たちから、アイス・ブルー探偵社の料金について、不思議に思われたりするんだけど。
でもね、元請けとなってる探偵事務所などの業者は、下請けとなってる僕らに対しては、
「日当○○円と、交通費などの経費でいいよね?」
もしくは、
「経費コミコミ△△円でいいよね?」
って感じで話してくるのね。
どこの元請け業者もね。
なので、逆に言えば…
あちこちの元請けとなってる大手などの探偵事務所の料金表…
部屋数や面積で料金算出って感じの方が、違和感あるのね。
だって、そもそもよっぽどの部屋数や面積とか?って事じゃない限り…
作業なんて、そんな変わらないわけなので。
(その理由については、サイト内の別のページに書いてるので、それを参照してね。
離れた別々の2つ以上の場所を…
ってなれば、手間や時間は2倍以上になるので、その時は増えた分は欲しかったりもするけど。
でもよっぽど、一般的な住宅1カ所だけって場合は、変わらないので。
っていうか、元請けから問い合わせの際、そもそも…
部屋数がどーとか?面積がどーとか?
そんな話をあんま聞かされることも無いので。
「○月○日の○時頃はスケジュールは空いてるのかどうか?」
「盗聴器・盗撮器発見などの機材は、その日に用意できるのかどうか?」
「一戸建ての住宅なのか?アパートなのか?マンションなのか?」
「現場の住所はどこなのか?」
だいたい、こんな程度しか、会話って無いんじゃないかなぁー?
なので、あちこちの探偵事務所などの「盗聴器や盗撮器(盗撮カメラ)の発見や確認調査」の料金表や料金算出基準ってのを見ると…
「(調査)車両費」は…いずこに?
みたいな感じで、
「部屋数?面積?
あれれ???日当制じゃないの???」
って僕は思ってしまうのって…変です?
まぁそんなわけで…
だから、アイス・ブルー探偵社の「盗聴器や盗撮器(盗撮カメラ)の発見や確認調査」の料金…
「一般的な住宅程度なら、26,000円と別途経費」
ってのは、探偵業界の業者間の取引の時と同じ感じでやってるだけの話なんだけど。
これって…変です?
間違ってますかねー?
👆そんな僕からすると逆に、一般的な住宅での確認作業程度で…
部屋数や面積で料金設定なんてことを当たり前のように行ってる探偵事務所の料金表を見たりすると…
とても違和感を。
また胡散臭くも見えてしまう今日この頃…