2022年Vtuber楽曲10選
新年明けましておめでとうございます。はい、出遅れ記事です。もっと早く書きたかったけど年末バタバタしてて書けなくて今に至ってます。それでは早速曲の方取り上げていきます。
WE ARE BACK/KMNZ
KMNZSTREETに収録されている楽曲本当に全部好きで特にこの「WE ARE BACK」は今年どれだけ聴いたことか。2バース目のLITAによる畳み掛けるようなライミングは最高にノれてガンフィンガー立てまくりです。
ビューティーMYジンセイ/樋口楓
ラフに生きてるけど試行錯誤も繰り返してて面白いジンセイを謳歌してる感じを開放的なサウンドに乗せて歌っている曲。2番の歌詞「たまに火を吹いたって 笑えるねツマミになれ」このスタンスで生きていきたいですね。
Weekend milk/HACHI
みんな大好きはちたやです。1杯ミルクと共に物思いにふけってる様子をオートチューンに乗せて歌ってる曲。イントロのホットミルクを掻き混ぜてそれを少し息を吹きかけて冷ます音から既に心地いいです。
ミッドナイトシティ/U-ske&小東ひとな
毎週の楽しみとなっているVMDJを聴いてるときに知った楽曲です。
真夜中の街と少女がテーマとなっているのですがAメロとBメロの間奏が自分の中で完全に少女からズームアウトして街全体の様子を映し出す映像が流れてきました。夜をテーマにした曲好きなので年末にこの曲に出会えて良かったです。
Twinkle=Sparkle/白瀬あおい&USAGI Production
USAGI ProductionのVirtuaReal04に収録されている曲でポップなサウンドに白瀬あおいちゃんの透明感のある歌声が合わさってとても幸せな音です。そして、この曲は自分がVtuber楽曲をより聴きたいと思うきっかけとなった曲なのでこの曲がなければ多くの楽曲を聴かなかったかもしれないしこの記事すら書いていないかもしれません。今年もそういったきっかけを貰える曲との出会いがあることを願っています。
続いてもVirtuaReal04収録楽曲からなのですがこの曲は特にエルセちゃんとソ氏(somunia)のユニゾンがすごすぎる。初めて楽曲聴いた際2人の親和性がとんでもなさ過ぎて吹っ飛びました。このふたりの楽曲また聴きたいです、聴かせてください。
イマジナリー夏休み/チーム非人間
名前の通り私は夏曲が好きなんですけど(?)今年の夏頃にリリースされた曲どれも良すぎました。その中で私的サマーアンセムを選ぶとしたらこの楽曲ですね。可愛らしいサウンドに合わせてチーム非人間のメンバーが解像度が高い夏休みの過ごし方について歌いラップしています。曲とは話が逸れるのですが一昨年の夏に座頭景さんが加入を匂わせるツイートをしていて去年の夏にメンバー加入が決定した際は手を叩いて喜んでいました。
カンパニュラを響かせて/釣鐘ふうり
カンパニュラの花言葉の要素を歌詞に散りばめたりふうりちゃんの風鈴のように耳心地のいい歌声。ほんとため息が出るほどいい曲。ラスサビ前のピアノ伴奏で歌ってる部分は毎度思わず目を閉じて耳を澄ませて聴いてしまいます。それとルックスも銀髪ショートで素敵です。(ただの性癖)
アンチポップ/アザミ
こういうバンド曲ほんとすき!元々バンド曲が好きで今までアザミが出てきた楽器も好みのものが多かったのですがこの楽曲は特に癖に刺さりましたね。バーチャルアーティストでこういった楽曲とであるなんて思えなかったのでジャンルの広さを改めて感じる楽曲でもありました。
願い星/Altimate!!
願い星歌詞があまりにも綺麗すぎる。一部抜粋するとこの曲の中に「名前をつけるもの」と名前をつけなくてもいいもの」が存在しています。まずAメロ冒頭で星に名前をつけた理由が闇の中で1人も迷わぬようにと語っていて、続いて2番サビでは出会い紡いだ絆には名前をつけなくて「心は覚えている」つまり絆に対しては名前をつける必要が無いと言っているのです。これ以外の歌詞にもぜひ注目して聴いて頂きたいです。私は10選を初詣の移動中に選んで改めてこの楽曲を聴いて泣いちゃいました。
最後に
10選全ての紹介をさせていただきました。書くのは結構あっという間(4日間)だったけど選ぶのはかなり苦悩しました。かなり有名な楽曲が多かったと思うので知ってるものが多かったと思いますが初めて知った楽曲等あればチェックしてみてください。そして、2023年もいい楽曲にお互い巡り会えることを願っております。ここまで読んで頂き本当にありがとうございました。