
2024/5の生存報告とか
今回のヘッダ画像は「しゃろっと」という概念です
DQXのしゃろんがしゃろ族の中でいちばん外出!?してる気がするけど基本的には"しゃろ"と言えば妖精さんなのである
なんかティアラっぽいものを乗せてあげたくなったのだ
のせてみた
Noitaクリアした!
今月をまとめるなら…この一行だと思う。この一行でしかない。
野球中継を耳に、視線の先は洞窟と杖。
なんかよくわからないけど永久シールドと押しっぱなしで強すぎる杖のおかげで回避さえ慎重にやっていければどうとでもなってしまった。
最終面とかは初見でした。そんくらい杖が強すぎた。

帰って来た!筒香嘉智のホームラン
これももっと大きく取り上げていいんじゃねぇかな…
どうせ敗戦よ…と、ふてくされて明日の準備とかお風呂沸かす用意をしていたんですね、でもやっぱり最後まであきらめちゃいけないわけで。
選手や現地で応援してるファンは頑張ってるんですからね。と中継はちらちら気にしていたんです。そしたらですね、ちょうど筒打席だったんですよ。
どっひょー!野球の神様っているんだなぁ
なんて感想しか出てこない試合でした
ちょっと後ろ向きな話
自分みたいな弱小で無名の一般人に届く誹謗中傷って…なんだろう?
野球選手とか企業Vtuberとか芸能人とか、ご自身が商品という表現も間違っていないような人々にすら…きつい言葉の数々が投げられる。
ただまぁ、プロの人達はまだ会社(所属先)が守ってくれるよね…という事は若干感じる。
先日もこんな記事が出たくらいだし…見出し程度しか知らないのだけれど、落ち着いたら目くらい通しておこう。弱小の表現者にはあまり関係のなさそうな事だけど…
それから、生主と呼ばれていた方が殺されたという事件の話。
外野には真実なんて知りうることが出来ないもので…これというコメントをしてはいけないのだろうけれど、どういう形であれ恨みって怖いな、って。
人はいつか死にます
人だけじゃない、すべての生き物はいつかその役目を終えます
早いか遅いかはわかりません、でも必ず終わりがきます
前を向きたい話
(この記事を書いている)最近は楽しい事も好きな事も嬉しい事も何もなくて
梅雨時の交流戦も、無事に開催されるかどうかだってわかりません。
それより広島の3連敗でかなり悲しい気持ちになってしまっていたり…
追ってたはずのコンテンツも供給の方向性が変な事になってしまって…声の大きいタイプのファンは喜んでいるみたいだけど、わたしのようなうっすいファンがドン引きするような展開が増えて…ってこれあれか。コンテンツのあるべき畳み方…?
良い話
ゲーム自体の発売は知っていたのだけれど、付属の本等を目当てに記事を細かく読むまでもなく…お父様は注文していた。
Steamでのリリース時にもちろん購入を考えたけれど、日本語非対応だし顔グラ選択&強制(かつ、いじれない)っぽくてどうしたものかな…って思っていたけど、その辺はどうやら解消されたらしく…
この秋に出るパケ版もSwitch or PS5というので、またなんとも…。
クリーピングコインちゃんや本とかの為に頼んだのだ。それだけできっと7千円の価値は…あるよね😭
ということで5月の生存報告だった
なんか弱ってるなぁ…。