見出し画像

【ロードスターの電子工作#0】ロードスターに自作データロガーを搭載してみる

こんにちは.ice macaroonsです!
今回は,以前からやりたいと考えていたロードスターへの自作データ搭載を目指して作業を開始します.電子工作等やったことがなく,まったくの初心者ですが,いろいろ調べながら取り組んでみたいと思います.詳しい方いましたら是非アドバイスお願いします.

いつ完成するかもわかりませんが,忘備録的につらつらと記録を書き残していきたいと思います.

実現したいこと

途中で迷子になってしまわないように,最終的にどんなことを実現したいのかを最初に書き出しておきます.

・G-Gダイアグラムの表示

運転の練習には必要不可欠なのが,G-Gダイアグラムですよね.TOYOTAの86なんかは純正でもメーターパネルに表示することができます.しかし,ロードスターにはそのような機能はないので,自作で追加していきます.

・OBD端子から舵角,ペダルストローク,ギア情報の取得と表示

OBD端子とは,一般的にディーラーでの作業の際に使用する端子です.専用の診断機につなぐことで,車両の異常やECUの内部エラーを見ることができ,どの車両にも搭載されています.
このOBD端子からは,車両の状態を読み取ることが可能なので,これを利用した商品は結構世の中で販売されています.
私もこれらの商品を参考に,ステアリング角やペダルストローク量,ギアなどの情報を取得,表示したいと思います.

・GPS信号の記録

これはスマホを使えば簡単にできそうですが,今回は上記のG信号や操作情報とセットで記録できるようにしていきたいです.

・上記信号たちをマツコネのディスプレイへリアルタイム表示

今回一番実現したい機能がここですね.ロードスターの純正の内装がシンプルで美しいと思っているので,ディスプレイやメーター類を後付けしたくはありません.そのため,もともと搭載されているマツコネのディスプレイに表示することを目指します.

・記憶媒体へのデータの保存

これがデータロガーの基本機能になりますね.しかし今回は先述のリアルタイム表示機能がメインで,こちらの機能はたまに使う程度になると想像しています.(手軽さがないとなかなか普段使いしようとは思いませんよね...)
イメージはSDカードへの書き出しでしょうか.開始ボタンを押してから終了ボタンを押すまでの間のデータを保存できる機能はつけようと思っています.

やりたいことはこの辺り.本当に実現できるかはわかりませんが,先人たちの記録を参考にさせてもらって何とか実現していきたいと思います.

用意したもの

簡単に調べてひとまず用意したものがこちら.

・ラズパイ4

今回の中心的な部品.小さいコンピュータです.
用意したのはラズパイの中でも高性能な「Raspberry Pi 4 Model B 8GB」.
重要なパーツなので少し奮発しました.初心者ですので,おとなしくスターターセットを購入しました.16,000円ほどでした.

・MPU-6050

3軸加速度センサと3軸ジャイロです.電子部品で結構安いんですね.数百円で購入できました.

ひとまず用意したのはこの2つです.しばらくはこれらをうまく使いこなせるようになることが目標です!

まとめ

今回は,やりたいことと用意したものをリストアップしました.
次回からは,少しずつではありますが,手を動かしていきたいと思いますので,よろしければお付き合いください!

#1はこちらです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?