![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106969682/rectangle_large_type_2_85121f6a253191b38470d1ec5f59a541.png?width=1200)
【kintone(キントーン)】ジョイゾー「J Camp」の修了証が届きました
こんにちは! ICDS広報担当の加藤葉子(かとうようこ)です。
このたび、株式会社ジョイゾー様が主催する「J Camp(ジェイキャンプ)」に参加し4日間のセミナーを修了した証として、参加メンバーの元へ『修了証』が届きました。ジョイゾー様への感謝を込めて、ご報告させていただきます!
「J Camp」について
中小企業のDXを推進する伴走支援型教育サービス。DXを確実に前進させるために必要な『スキル獲得』と『計画立案』が学べます。詳しくは株式会社ジョイゾー様のサイトをご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1685591980552-Lgp1nDed0K.png?width=1200)
木製の『修了証』が持つ価値
『修了証』は木で作られていて、木の持つ自然な温かみと繊細さが感じられます。先日の参加メンバーへのインタビューで
ロープレは、個人的にはとても楽しかったですね。講師のみなさんの熱意あふれるファシリテーションもあって場が盛り上がり、建設的な意見が飛び交っていました。
と述べていたとおり、講師のみなさんの熱意がここにも込められている気がします。ただの『修了証』ではなく、その存在自体が価値を持ち、何か特別なものを手にした気持ちになりますね。
参加メンバーの声
「J Camp」が終わって1か月ほど立ちますが、『修了証』を手にして改めてあの4日間のことを思い出していたところです。ロープレは、大学卒業後に最初に入社した会社で体験して以来でした。"演じる"ということが少し気恥ずかしかったですね。
木製の『修了証』については、ジョイゾー様が木材の加工業者を支援していることが関係していると伺っています。多様なお仕事をされているので、その辺りのことも機会があったら聞いてみたいですね。とにかく、木製の『修了証』をもらったのは生まれて初めてなので、大事にしようと思います!