![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63631396/rectangle_large_type_2_4cbc6c53f17d85e603c1d1b7c8219757.jpg?width=1200)
目指せ!令和3年宅建士試験絶対合格エール第21号(10/17)
☆。.:*:・'゜………‥‥‥・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━
目指せ!令和3年宅建士試験絶対合格エール第21号(10/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 。.:*:・'゜☆
こんにちは。
令和3年宅建士試験絶対合格エール第21号です。
宅建のイッチャンこと一木です。
本日が最終回です。
宅建試験日当時の朝を迎えました。
21回に渡ってお送りしましたが、あなたのお役に立てたでしょうか?
では、私からの最後のエールです。
いよいよ最終決戦の時間が近づいてきましたね。
緊張していますか?
でも大丈夫です。
それで普通ですよ。
まずは、基本に忠実にわかる問題を確実に得点につなげること。
スピーディに正確に。
得点のベースを固めた後は、わからない難問にチャレンジです。
時間をにらみながら・・・
よく問題を読むことです。
国語の問題や常識として判断できることもあります。
すでに、問題を解く順番、マークシートの順番、決めていますよね。
その決めたとおりに対処していきましょう。
最後はあきらめないこと。
(くどい・・・笑)
例え、変な見慣れない問題をみかけたら、即刻保留して、次の問題に進むこと。
わかる問題から淡々と処理をしていく。
人間の集中力は限られているから、集中力があるうちに確実な問題をミスなく取得するのです。
あなたにならできます。
1点に最後の最後は執着しましょう。
絶対に合格。
あなたがあきらめない限りは道は開けます。
令和元年で絶対合格。
やってやろう!
ファイト!!
絶対合格あるのみだ!!
あなたなら、絶対にできる。
絶対宅建合格しようぜ!!
※あなたの受験結果のコメントお待ちしております。
このメールに返信で感想をいただいても、ブログに掲載したアンケートでも構いません。
特に、ブログ掲載のアンケートには沢山の方がコメントを残されます。
今日まで、ありがとう。
──────────────────────────────────
○ブログ:http://blog.takken-get.com/
○ツイッター:http://twitter.com/iccyan777
○フェイスブックページ:https://ja-jp.facebook.com/takkenget
○インスタグラム:https://www.instagram.com/takkenget/
━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 。:*:・'゜☆
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。