![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67823981/rectangle_large_type_2_73178652abaff33f275150e7c2a1144c.jpg?width=1200)
宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジンVol.35
こんにちは。
宅建学習アドバイザーのイッチャンこと一木です。
『宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジン』の35回目です。
さて、ブログでは宅建リベンジ受験される方に向けての記事として、『リベンジ構想を練る』を掲載しました。
リベンジ受験を来年される方、読まれましたか?
『令和4年宅建士試験絶対リベンジ☆リベンジ受験で一発でリベンジする構想を練る』
また、宅建初受験の方に向けての記事のも掲載しました。
令和4年宅建士試験受験に向けての実質的なスタートは来年でも構いませんが、今年中にやるべきことは必ず今年中にやっておく。
今年中のやるべきことは・・・・
それは気持ちの問題です。
あなたの宅建受験に対する熱い気持ちは、日数がたてば薄らいでいきます。
いざ来年スタートした時に気持ちが残っていないと好スタートは切れません。
そういう意味でも、是非気持ちの問題だけは今年中に整理しておいてくださいね。
例え、学習のスタートが1月ではなく4月だとしても・・・
4月スタートは多くの方が学習スタートする時期です。
それだけに、乗り遅れると大きくつまずく原因になります。
私自身も宅建では4月からのスタートのつもりでしたが、つもりだっただけにズルズルと7月までスタートがずれてしまったわけです。
ここから先は
2,885字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。