![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56237902/rectangle_large_type_2_6603098e1fc0b9281ac6a666f4e5a8c7.jpg?width=1200)
初心者のためのインスタグラム講座68(未来のインスタグラマーの姿)
前回は、「写真の上手な撮り方のコツは?」について考えました。
前回のまとめをもう一度書きます。
1)iPhoneだけで撮影は完結させる
2)撮影する構図のパターンを固定化する
3)トライ&エラー・・テストしてみて工夫改善することが大事
4)個人ページで表示される写真の9枚の構図を意識する
5)自分なりのスタイルを決めて投稿を継続すること・・そこにあなたなりの正解が生まれる
参考にして下さいね。
それでは、今回のテーマに入っていきます。
『未来のインスタグラマーの姿』
YouTube全盛期の時代です。
インスタグラマーというと・・・YouTubeに比べると注目度は低いですね。
それに、少しダークなイメージもあります。
そこで、未来のインスタグラマーの姿を考えるようになりました。
インスタグラムやFacebookの広告をみると、インスタグラマーが安く扱われるようなものが増えているのです。
ユーザー側からすると、効果がよくわからないものにお金をかけにくいので、有り難い売り文句なのかもしれません。
それに飛びつくインスタグラマーもどうかと思います。
自分で自分の価値を下げる事をやっているわけですから、本末転倒です。
私は、基本無料の案件は請けないようにしてきました。
それは、上記のように依頼者に心を感じないからです。
ただでさえ食わせてやるのだから、宣伝するのは当たり前だろう・・・
そんな空気感を感じるのです。
私は、何もビジネスライクで仕事をやっているわけではありません。
粋に感じる仕事は、喜んで無料で対応します。
そして、依頼者が期待してなかった以上の宣伝をするようにしています。
仕事とは、そんなものですよね。
それが、間に入ってるキャスティング会社で、ユーザー側だけの立場に立ってやっている会社は好きではないですね。
そういう会社の仕事は、極力やらないようにしています。
キャスティング会社がそうだと、ユーザーもそういう所がでてくるのです。
大企業→子会社→孫請け
一般企業のこの図式に近いですね。
企業であれば、下請け禁止法がありますが・・・
フリーランスであれば・・・・
ユーザーからの直接依頼も、常識とかけ離れたものがあります。
ましてやコンサルタントが、間にはいると余計にそうですね。
どういう調整をしているのか?が疑わしい所もあるのです。
ビジネスとは、WinWinの関係が当たり前です。
主従関係は駄目ですね。
最近、WEBライターの仕事を始めてみましたが、WEBライターの世界もひどいですね。
みんなこんな単価で仕事やるの?
そんなレベルです。
依頼者からすれば、相手の力量がわからないのに単価をあげられない気持ちもわかります。
テストライティングは仕方のないものの、このままだとWEBライター自体の仕事も先細り感を感じました。
中国のアニメ技術が格段に進化していますが、それもこれも日本の優秀な技術が中国に吸収されていく現状・・・日本はもっとアニメーターを高い賃金で育てないといけないですね。このままでは、日本のアニメも先細りするリスクがあります。
同じように、今のインスタグラマーの市場をそうはなってほしくないのです。確実にデフレの悪い面がでている現状です。
今後は、未来の姿を語れるインスタグラマーの道を想像していきたいと思います。
美人の女性だけが重宝されるインスタグラムに・・・未来はないですね。
フォロワー数だけが・・・
インスタ映えすることだけが・・・
それがいいことなのか?
それだけでいいのか?
決して違います。
今後は、つながりが強いマイクロインフルエンサーにこそ、チャンスがくる。見ている人との距離感が近いインスタグラマーの必要性が高まる・・・
そう思います。
差別化したインスタグラムに価値が生まれる。
そして、正当な対価をもらう。フォロワー数だけの単価はくそくらえです!
そんな姿にしていければと考えています。
グルメインスタグラマーは、今は苦境です。
苦境なだけに、見た目だけのインスタグラマーは淘汰されていくことでしょう。
それでいいのだと思います。
私と一緒に新しいインスタグラマーの世界を作っていきませんか?
(まとめ)
1)下請け主従関係の仕事はやらない
2)キャスティング会社やコンサルタントは企業姿勢をみて判断する
3)無料案件は特別な事情でやるもの以外は、極力うけない
4)安い賃金は市場をつぶす
5)フォロワー数・インスタ映えよりも大事なことがある
いいなと思ったら応援しよう!
![一木秀樹(イッチャン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20789349/profile_0222584f6474520a61c3f0697c8549c8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)