![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159986019/rectangle_large_type_2_3294c4788c8729926ae182ef938c7424.jpeg?width=1200)
宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジンVo190
こんにちは。
宅建学習アドバイザーのイッチャンこと一木です。
『宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジン』の190回目です。
宅建本試験が終わって、2回目の週末を迎えようとしています。
ブログではいつもの状況に落ち着いてきました。
今後は、先の展開についての記事の比重を高めていく予定です。
さて、私が読んだことのある本で今のあなたに参考になる本を紹介します。
1)「学び」を「お金」に変える技術
著者の方は、歯学博士であり経営学博士であり、コーチ、セラピスト、経営コンサルタント、医療法人社団いのうえ歯科医院理事長でもある井上裕之さんです。
本当にまじめな方で常に自分自身をいろんな学びを継続されている時間管理の達人でもあります。
この本の中には、いろんな著名な方の名言がでてきます。
その名言と井上さんの思いを書かれており、今、資格学習に励まれている__c0__さんにこそ、読んでいただきたい本です。
・人の価値は努力の量によって決まる
(若田光一)
・名ばかりの成功者になるよりも
新の価値ある人間になれるように努力しなさい
(アインシュタイン)
・人間は自分が考えたとおりの人間になる
(ナイチンゲール)
・思考は現実化する
(ナポレオン・ヒル)
・人生を楽しんでいる人に失敗者はいない
(ウィリアム・フェザー)
心を豊かにし、人生を豊かにする。
自分自身がまず豊かになり、周りの方も豊かにしていく。
考え方、思考を大事にすること、潜在意識の活用など・・・私の考え方と共通する部分が非常に多く、是非、お会いしたい一人です。
学びとお金を結びつけることは、日本の教育がきちんとなされていないため、邪悪な考えに結びつきやすくなります。
お金を大切にし、お金と向き合うことにより、お金を生きた使い方に活用する。
アメリカの富豪家の多くが社会福祉にその財をまわす。
カーネーギーなど、その最たる例ですが、そういう豊かな心の姿勢は見習わうべきですね。
ついつい資格取得の中で、資格取得そのものが目的になりその先が見えなくなる。
自分は何をしたいのか?
自分にとって、楽しく、心豊かになるものは?
自分のあるべき姿をしっかりと頭の中に思い描き、それに向かって進んでほしい。
資格は、単なる資格でしかないこと。
あなたにとっての始まりの一つにしかすぎません。
思考は現実化する。
あなたの考えていくとおりに物事が好転していく。
私自身も経験していることです。
だからこそ、実感できます。
悪く悪く、悲観的に物事を考えていくのではなく、より良い方向に思考をもっていく。
ここが大事です。
たった今から、やろうとすればできることです。
これだけでもあなたの人生の流れが変わっていくはずです。
2)宅建受験生必読!資格合格から未来像を描く成功鉄則20
基本は宅建受験生のために書きましたが、資格を受けられる方にとっては参考になる電子書籍です。
アマゾンレビューからの転載です。
・・・転載ここから・・・
・宅建資格を取得することがゴールではなく、その後 幸せな人生を歩むために 自分のかたちで資格を生かしていくこと の大切さを学びました。
なんのために資格をとり、どう生きていきたいのか、人生全体をみて考えていくことが原点なんだと知りました。
私は、宅建受験後にこの本を読みました。
宅建受験の方 以外の方にも 読んでいただきたい 人生の本です。
・長年宅建受験生のためのブログを運営してきたというだけあって、様々な面での応援メッセージが暖かい。
合格後の人生を考えて試験に挑む、という視点は面白い。
試験合格自体が目標ではなく、その先に何を求めるのか、そういう当たり前だけど忘れがちなことを思い出させてモチベーションを持続させる秘訣がいろいろ載っているので、宅建以外の試験に挑戦している人にも一読の価値あり。
・宅建ブログ人気NO1のイッチャンが、これまで宅建受験生の心の支えになりたいという気持ちでブログを書かれてきた筆者のその蓄積がそのまま素直に表現された本だと思います。
この本では筆者のこれまで歩んでこられた体験記も書かれており、それも踏まえて、試験を合格することは、その先にある目標のための何なのかを考えさせてくれる本だと思いました。
宅建受験者のみならず資格試験を目指されている方々への心の支えになってくれる一冊だと思います。
・宅建受験生です。
自分がなぜ宅建を受けるのか、そしてこの先どうしていきたいか、を考えさせられる本でした。
せっかく資格を取るのに活かさないのはもったいない!
10月の試験まであと少し。
今は全力で勉強しながら、この合格の先にある進路をじっくり考えてみたいと思います
・・・転載ここまで・・・
レビューを頂いた方、ありがとうございました。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。