![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58511795/rectangle_large_type_2_e8095062057fa51c88b883f4b9b87490.jpg?width=1200)
東京オリンピック2020・・・日本人アスリートからの多くの感動をありがとう!
8月8日に東京オリンピック2020が終了しました。
なんやかんや曰く付きでのスタートでしたが、あれだけ日本人アスリートが活躍するとやはり盛り上がります。
日本人としては当然のことだと思います。
それにしてもメダルラッシュが続きましたね。
サッカーのように残念な結果をありましたが、ベストを尽した中での結果ですから拍手拍手であることに変わりはありません。
テレビ画面越しで、中々オリンピックが開催されている実感を肌では感じにくかったですが・・・
そんな中で、私が仕事の合間に行ってみたスポットについて紹介したいと思います。
陸上競技開催前の国立競技場・・・以前行った時とは別物?
まずは、国立競技場です。
昨年の冬に銀杏並木に行ったついでに国立競技場をみています。
陸上競技が始まると状況は厳しいと思い、競技が始まる前の7月28日に行ってみました。
最寄り駅は、都営地下鉄大江戸線国立競技場駅。
電車を降りるとホームは、東京オリンピックの感じになっています。
構内の通路もそうですね。
雰囲気を感じます。
改札口をでると、ボランティアの方が立っており、A2出口・A3出口は閉鎖されていました。
出口はA1だけです。
A1を出てみると・・・国立競技場が見えます。
しかし、バリケードが前面にはられており、遠目でしか競技場を見ることができません。
少し、炎天下の中を左右方向に歩いてみましたが、右方向は途中で進入禁止。
左方向は進めますが、どんどん競技場は離れていきます。
本来は、開会式前の時に一般の方が撮影していた五輪のモニュメントまで行きたかったのですが・・・
とても行けません。
最終的にはJR中央線の信濃町駅に到着しました。
メトロ銀座線外苑前駅側はどうかな?と思い、電車を乗り継いで外苑前駅まで移動しました。
いちょう並木側の出口を降りて歩きます。
いとう並木の通りは、車両は通行止めですが、片側の歩道は歩けます。
ちなみに、歩けるところまで行ってみましたが・・・
競技場は遥か遠くですね・・・
東京オリンピック送迎用の臨時のバス停だけが目立ちました。
残念ですが、雰囲気は全く感じられなかったですね。
夢の大橋・・・聖火を観に行く・・・・
東京ビッグサイト側と青海側をつなぐ『夢の大橋』。
ここに聖火が設置されていることを、今更ながら知りました。
そうなると、すぐに行動する私です。
8月6日に行ってみました。
すると、夢の大橋の東京ビッグサイト側寄りに聖火が設置されていました。
撮影できるスポットは限定されており、一番近い所は通路になっており、立ち止まれません。
炎天下の中、ボランティアの人と警察の人がいました。
水素ガスを使って、聖火を絶やさないようにしているとのことでした。
炎天下の中ですから・・・密にはなりません。
とても、短時間しかいれません。
撮影後は、パレットタウン方向に戻りました。
途中、東京都のボランティアの方がタオルと紙製うちわを配っていました。
どちらか一方のみだったので、紙製うちわをもらいました。
記念で考えると、タオル(てぬぐい)の方が良かったのかも?
日本橋三井タワーで巨大な金メダル・・・
日本橋でイベントをやっていることを知り、メトロ銀座線三越前駅まで移動しました。
日本橋三井タワーの1Fロビーにありました。
想像以上に巨大でしたね。
ほとんど人がいませんでしたので、自撮りは用意でした。
その後、2Fにあがりオリンピック装飾に変わったアゴラカフェで食事をすることにしました。
店内では、オリンピックの放送をやっていました。
折角なので、オリンピック記念として『五大陸フードプレート』を食べました。
五大陸の料理が盛られています。
治部煮(日本)、セビーチェ(パナマ)、ベルベルオムレツ(モロッコ)、ボルシチ(ウクライナ)、ブーニャ(ニューカレドニア)、キンバ(韓国)。
バラエティ豊かな味・・・
いいですね。
丁度新体操個人の放送をやっていたので、ゆったりと楽しみました。
オリンピック・アゴラのイベントを楽しむ・・・メダルやトーチの現物を楽しむ
『オリンピック・アゴラ』のイベントがコレド室町テラスの3Fで開催されています。
入場するためには事前予約が必要です。
当日空いていれば、その場でネット予約も可能です。
地下1Fが受付で専用エレベーター3Fの会場まで移動します。
入口に五輪マークがあったので、撮影スポットで人気でした。
私はそそくさと先に移動していきました。
各オリンピックのポスター・・・
各オリンピックのトーチ・・・
活躍した選手の紹介・・・・
ウサイン・ボルト!
各オリンピックのメダル・・・
もちろん、東京オリンピック2020のメダルも展示されています。
トーチとメダルを見れたことにより、よりオリンピック2020が身近に感じられました。
こんなところに・・・五輪のモニュメントが・・・
国立競技場で見たかった五輪のモニュメント・・・
まさか、偶然遭遇するとは思いませんでした。
久し振りにお江戸日本橋を渡って行こうと思ったからです。
よく知っている出口から地上にでました。
すると・・・五輪のモニュメント・・・
まさか、こんな日本橋そのものに設置されているとは・・・
全く知りませんでした。
いずれ目障りな日本橋にかかる高速道路が地下に移動しますので、記念になる写真かもしれません。
最後の最後に五輪のモニュメントを見れて満足でした。
うっかり、自撮りを忘れましたが・・・
(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
![一木秀樹(イッチャン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20789349/profile_0222584f6474520a61c3f0697c8549c8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)