![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109477943/rectangle_large_type_2_149f5f5fd64787f48ac8d5181bc61141.jpeg?width=1200)
宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジンVo115
こんにちは。
宅建学習アドバイザーのイッチャンこと一木です。
『宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジン』の115回目です。
いよいよ来週月曜日より令和5年度宅建士試験の受験申込スタートです。
既に、このマガジンを読まれている方は申込準備を事前にされていることでしょう。
もし、まだの方は準備をまとめてやりましょうね。
インターネット申込するのか?
それとも郵送申込をするのかを先に決めましょう。
郵送申込であれば、もよりの書店などに取りにいく必要があります。
念のために、申込用紙が置かれている場所のリンクを貼っておきますね。
https://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.html
マガジン購読受付中です。
今からが、このマガジンが必要とされる時期です。
あなたのまわりに宅建受験生がいたら、是非オススメしてくださいね。
よろしくお願いいたします。
◎宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジンの登録はこちらから
今回も少しだけ、前回のVol.114冒頭部を参考まで提示しておきます。
・・・Vol.114冒頭部(参考)・・・
1)令和5年週末学習サポート(インスタグラム・フェイスブックの併用)
現行、力を入れているのがインスタグラムになります。
フェイスブックと同時投稿できるので便利だったのですが、その機能がなくなりました。
よって、別々の投稿をしています。
内容は一緒なので、どちらかをフォローしてもらえれば大丈夫です。
是非、フォローしてくださいね。
・Instagram @takkenget
・Facebookページ「宅建」
●インスタグラム(宅建)
https://www.instagram.com/takkenget/
●Facebookページ(宅建)
https://ja-jp.facebook.com/takkenget
また、フェイスブックグループでは「宅建受験交流会」をやっています。
交流会的な宅建に関してのグループには限りがありますので、是非参加してくださいね。
参加は、フェイスブック内で「宅建受験交流会」を検索してもらって参加申請をしてください。
念のため、直接リンクもはっておきます。
(フェイスブックにログインされないと、サイトに入れませんのでご注意ください。
参加者は現在、956名です。
●宅建受験交流会はこちらから
https://www.facebook.com/login.php?next=https://www.facebook.com/groups/580434855307975/
それでは、スタートです。
【金曜日の夜の学習】
今週の平日での学習はいかがでしたか?
もし予定より遅れた方。
まだ本日内で挽回も可能なので土日につなげる意味もこめて、もう一頑張りしてくださいね。
仕事が終わった後、帰りの電車の中で、自宅に戻ってからと機会は作ればあるはずです。
金曜日はお酒の誘惑もありますが、時には断ち切る勇気も必要です。
今週の状況をみて、本日の学習をどうするか考えてください。
本当に調子がでないのなら耳学習で聞き流すだけでも、全く効果がないわけではありません。
ただ、だらだらとテキストの内容を聞いているだけだと、子守唄になってしまうので、ポイントを絞っただけのものの方がやりやすいと思います。
シチュエーションによって使い分ける。
これも有効な手段となります。
自分との戦い頑張ってくださいね。
それではファイト!
それでは、Vol.115のスタートです。
1)令和5年週末学習サポート(中高年ためのメルマガと併行活用)
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。